http://medical-engineering.blog.so-net.ne.jp/2011-02-14
ここの情報を参考に、画像の物を用意したのですが、電子工作はほぼ初めてで、プラスとマイナスをどう直列に繋いだら良いか自信ありません…。こうかな?と一応線を引いてみましたが、間違っていたら指摘していただければ助かります。
また、使っていいはんだについてですが、高密度集積基盤用のはんだでは代用は効かないでしょうか…?初心者な質問ですが、お答えいただければ。よろしくお願いいたします。
回路は合っています。
半田ごては20Wとか30W程度の小型のもので。
あまり加熱してはいけませんが、スッとハンダが伸びるのは待ちましょう。
ハンダは問題ないと思います。
鰐口クリップが1つのLEDのプラスとマイナスを「同時に」挟んでるようにみえるのですがまさかそんな…。
まさかね。考え直してください。
いいですか、LEDの足は、おり曲げて開いてもいいのですよ。ただ、電球に力が加わらないようにラジオペンチで足だけつかんでそっとまげてください。なんなら指でもいいんですが。
あと、曲げる前の足の向きが揃った状態でしかプラスとマイナスがわかりませんから、曲げる前にマジックで長い方の足は赤とかぬっておくといいです。
小学校4年生くらいの理科で電球ならいましたよね、電気の流れる道を1つのワッカにしないとうまく電流ながれませんよね。抵抗を挟んでもわっかはわっかです、LEDのプラスとマイナスだけ気をつければあとは豆電球とおなじですから。
ハンダは何用でもいいですこんな簡単な回路なら。
LEDの電球んとこのすぐ近くでやると電球が熱でこわれるのでなるべく足の先っぽと抵抗の先っぽをうまくつなげればいいです。別に怖がることはありません。10秒くらいで済む仕事です。
でも初心者なら手とか火傷しないように、となりの線をまきこまないように、きをつけて半田付けしてしてください。
ホントにがんばってください。
追伸
これ鰐口クリップじゃなくて単なるクリップをなぜかつかっちゃってるのですか。
もうね、ほんとに、使わないなら使わないでいいから、写真から(そして回路から)とりのぞいてください。
金属のクリップがここにあるかぎり、電球はともりませんよ。
2号さん、回答ありがとうございます。急ぎ質問を用意してしまったので間違いあるかと思いますが、ワニ口クリップが+-両方挟んでいるのはとりあえず分かっています(汗。プラスかマイナスどちらかを適切に選んで挟むのですよね。
アドバイス等もありがとうございます。貼ったURLの記事の写真では、特にクリップはこれでも大丈夫なのかな…?と思っていましたが、実際そうだったのですね。作る前か後は絶縁テープを巻いておいた方がよさそうな感じです。
ショートに関しては作る前に、これ大丈夫かなと思っていたので、やはり質問立ててみてよかったです。抵抗とLED、ワニ口クリップは余分用意してあるので、なんとかミスしないように作業してみます。がんばります!(成功するといいなぁ)
回路は合っています。
半田ごては20Wとか30W程度の小型のもので。
あまり加熱してはいけませんが、スッとハンダが伸びるのは待ちましょう。
ハンダは問題ないと思います。
回路合っていますか。よかったです。2号さんの回答と合わせて参考にして、なんとかやってみようと思います。こては23Wの小型(ホームセンターで購入)なのでこちらも大丈夫そうです。とりあえず経験者の方のレスを読めてよかったです。慎重に作業を進めていきます。
上手く行きました!
http://nagamochi.info/src/up152686.jpg
無事LEDも点灯してます。みなさんのおかげでなんとかハード面はクリアできました…匿名1号さん、2号さん、3号さん、4号さん、ありがとうございました!
回路合っていますか。よかったです。2号さんの回答と合わせて参考にして、なんとかやってみようと思います。こては23Wの小型(ホームセンターで購入)なのでこちらも大丈夫そうです。とりあえず経験者の方のレスを読めてよかったです。慎重に作業を進めていきます。
2015/03/22 21:20:22