元の地図はどこに載ってるか判りますか?
仕事柄、箱根町内のハイキングコースの案内をする事があるんですが、良い資料がなかなか無いんです。
地図の右上に以下の文字が見えます。
総合保健
さくら館
箱根町の総合保健福祉センターさくら館のことだと思います。
そちらで配布している地図ではないでしょうか。
こちらに問い合わせれば手に入れられると思います。
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/fukushi/sakura/sakura.html
お問い合わせ
さくら館(箱根町総合保健福祉センター)
〒250-0401
神奈川県足柄下郡箱根町宮城野881-1
Tel:0460-85-0800
Fax:0460-85-0811
回答有難うございます。
この地図の表記のさくら館は、その場所にさくら館があるって事で、発行元ではないと思います。
有難うございます。
失礼しました。
該当の部分を大きな画像にしましたので、下のURLの画像をブラウザで開いて印刷してください。
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/a/alfa-gadget/20150504/20150504220822_original.png?1430744964
この地図はオリジナルですね。充分な詳密度があるので、拡大して画面キャプチャーで印刷するか、コンビニの印刷機ならA3カラーで印刷できるので、見やすいと思います。
画面キャプチャーはwindowsなら、PrintScreenキーを押します。
こちらの地図がよりわかりやすく、印刷しやすいかと思います。
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/soumu/saigai02.html
閉鎖区間図(5月6日) [PDF:1898KB]
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/content/000031041.pdf
ご質問の地図の出どころについては分かりませんが、登山やハイキングのコースタイム情報を知りたい、ということなら昭文社の登山地図が定番だと思いますので、こういったものを利用されてはいかがでしょうか。
ちょうど先日改訂版が出たところです。
(もちろん今回の閉鎖情報は反映されてはいませんが)
人気の槍ヶ岳・穂高岳を皮切りに道迷い対策など全面改訂スタート『山と高原地図』2015年版 リニューアル発売50周年を迎えて表紙もカラフルに刷新 | 最新ニュース - 明日、どこ行く?|地図とガイドブックの昭文社
山と高原地図 箱根 金時山・駒ケ岳 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)
ちょうど箱根の地図を旧版と見比べた話をヤマレコに書いている方がおられましたので、参考にどうぞ。
『山と高原地図・箱根』2015全面改訂版を眺める - bobandouさんの日記 - ヤマレコ
回答有難うございます。
1冊買ってみます。
回答有難うございます。
2015/05/04 15:52:07印刷すると字が小さく見辛くなってしまうんです。
http://sourceforge.jp/projects/posterdivider/
2015/05/04 20:34:45PosterDividerは画像ファイルやPDFを数ページに分割します。これによって家庭のプリンターで大きなポスターを作ることができます。