声について

今私は合唱部に入っているのですが
自分が聞いている自分の声と、他の人が聞いている自分の声には違いがありますよね?
自分では上手く歌っているつもりでも、周りから聞いてもらうと、浅い声になっているようなんです。
学年も上がりまわりの人からも指摘されなくなったし、
友人に聞いても気を使って答えてくれなかったりします。
どうすれば良いですか?

また、
学校にスマホなどは持っていけないし、家でするにも近所や家族のことを考える
とあまり多くはできません。極力録音はしたくないんです。
自分の聞いている自分の声と、人が聞いている自分の声の差をなくすコツなどについて教えていただけるとうれしいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/06/12 19:22:08

ベストアンサー

id:frkw2004 No.2

回答回数194ベストアンサー獲得回数21

指導者による指導が必要だと思いますが、指導者の技量によりますからね。学生だと難しいかもしれませんが、地域の合唱団での練習に参加してみるとか。
スマホの持ち歩きが難しいなら、ICレコーダーの入手も考えてみては。MP3の再生でも使えば、通学中に音楽聞くこともできますし。

その他の回答1件)

id:e_p_i No.1

回答回数101ベストアンサー獲得回数11

録音して自分で聞いてみるのが手っ取り早いでしょう。
今はスマートフォンでも録音機能が付いてるので簡単に確認出来るはずです。

id:marakaito-1

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:frkw2004 No.2

回答回数194ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

指導者による指導が必要だと思いますが、指導者の技量によりますからね。学生だと難しいかもしれませんが、地域の合唱団での練習に参加してみるとか。
スマホの持ち歩きが難しいなら、ICレコーダーの入手も考えてみては。MP3の再生でも使えば、通学中に音楽聞くこともできますし。

  • id:degucho
    録音して聞き比べてみては?
    他の人が歌っているのと自分が歌っているのと両方

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません