依存性の強い友達。



初めまして。高校二年女です。友達が依存の強い子で困っています。私の学校は文系と理系クラス混合です。私の友達の殆どは理系に行ってしまい、文系の友達は唯一その子だけでした。(以下A)友達がいるかいないかではかなり違うので当時とても嬉しかったです。しかし、文系は移動教室が多いのですが、移動教室での休み時間は自分の席に教材を置いた後、すぐに私の所へやってきます。それだけなら良いのですが寝ている&勉強してるときも毎回毎回やってきたり、同じ班になった時に私にだけ笑いかけたりと極度の人見知りで、私との二人の世界を作ってこようとしてきます。理系と文系が一緒にいる時はAは違う子と居ます。私は絶対二人の世界なんて作りたくないし、クラスの人達と仲良くしたいです。私が他の友達と喋ってると凄く嫌そうな顔をして、何処かへ行ってしまいます。自由に班を決めるとなれば、他の子と関わろうとせずに当然のように私のところにくる。疲れました。他のグループに入れてもらえみたいな事を母は言うのですが正直もう出来上がってて入りにくいです。こんな依存の強い子と離れるにはどうすればいいでしょうか?長文失礼しました

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/06/21 17:35:04

回答4件)

id:e_p_i No.1

回答回数101ベストアンサー獲得回数11

他に仲良しを作りましょう。
それが難しいなら、本を読んで「私は今本を読みたいの」とやりましょう。

id:agehanokiki

回答ありがとうございます!
なるほど……本を読んでると言っても、多分ずっと自分の所に居座っちゃうと思うんですよね(^ω^;)(答えてくださったのにすみません!)
でも、早速明日やってみようと思います

2015/06/14 18:26:47
id:e_p_i

「集中に邪魔なの」と伝えましょう。
それなのに居座るのは異常性が出てくるので相手も少しは気にするでしょう。

2015/06/14 18:29:25
id:gm91 No.2

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

まず、「こんな依存の強い子と離れる」ってことが本当に必要ですか?

私は現場を見ていないので、質問者さんのご説明から推測するほかないのですが、
「友達がいるかいないかではかなり違うので当時とても嬉しかった」
のもまた事実なのですよね。
客観的に見て、お互い様なんじゃないのかな、と思わなくもないです。

もちろん高ニにもなって、特定のグループ(2人でも3人以上でも)に属さないと不安だ、ってのが少し子供っぽい感じもしますので、別に距離を置くとか置かないとかを一々気にせずに、その子とも付き合うし他の子とも仲良くするってことでいいんじゃないでしょうか。

id:agehanokiki

回答ありがとうございます!
そうなんです、折角出会えた友達だし、Aは性格はとてもいい子で好きだからこそ悩んじゃいます(^^;
Aと去年仲が良かった子は、私のところに毎時間寄ってきているのはA自身気を遣っているのもしれないと、教えてくれました。そこで、Aに「無理して私のところに来なくていいのよ?」と言ったら「いやいや無理してないよ!」と返されてしまいました(^_^;
私は一人で居るのが好きな方なので「来てくれるのは有難いんだけど…」って感じです。(質問で述べたグループに入りにくいと言っていたのは、話が出来る子を作るみたいなあれです)

明日から、そのように考え方を変えてみようと思います。

2015/06/14 18:37:41
id:NAPORIN No.3

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

「わたしは、もっとお互いを尊重できる関係でないとイヤだ。
今は、私があなたを尊重させられている感じ。
私は自分の時間で私のやりたいことをしたいのに、
あなたのひまつぶし相手をさせられるのはイヤだ。」
「端的にいうと、用もないのに話しかけてこないで」
 
そろそろ高校生活も終わり、大学や就職で一人だちするので、
トイレまでいっしょに行くべったり関係もそろそろ終わりのはずですね。
女性によっては早く彼氏をつくったり早く子供をつくったりで
一生親しい人とベタベタベタベタして行く人もいるようですが、
わたしにもどこか不健全に感じられます。
しかし事実として人によっては
まだまだそうしたいたくてしょうがない人もいるのですね。
 
最初にあげた言葉をはっきりいっても相手によって通じない
(自分はその経験があります)場合は、
徹底的に無視するしかないです。目をあわせません。
とはいえ、いじめにならないよう、
用件(「次はクラス移動だって」とか休んだときのプリントわたしとか)
があるときはきちんとはなしかけて、なるだけ普通のクラスメイト並に、
公平に接しましょう。
あと卒業のときには「私も受験の悩みがあって、
余裕がなくて、あなたの希望には添えなかった。ごめんね。」と
あやまっていい関係で別れましょう。
(別にあやまるべきことをしたわけでもないとも思うのですが、
まあ、そこは大人になってあげてください 笑)
 
ちなみにあなたは4~8月生まれで、
つきまとってくるお友達は12~3月生まれではないでしょうか。
「早生まれ(学年のなかで誕生日が遅めの子)」はそういう部分があります。
成長が半年ずれてるせいで心の幼さがめだちますが、
半年待てば同じ成長度になります。
そんな子も一度社会に出たらどっちが幼いかはわからないくらいになりますよ。

id:yossiy7 No.4

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

素直に言うのです。言わずにやっても、相手は「何で、何で?」になります。貴方の心を伝えなければ、ハッピーエンドは無いでしょう。
ただし、貴方のその気持を、怒ったり泣いたりせず、普通の状態で、伝えるのです。
これは、少し難しいかも知れません。
そのためには、ちょっとゆっくりしたリズムを作った方がいいかも知れません。
例えば、話があると予め言って、どこかのお店で美味しいケーキを食べて一段落した時とか、河原や海など、時間が空いてもぼーっと見ていられる何かがあるような環境で言うと効果的だと思います。
一応、彼女にとって「逃げ道」も事前に考えておいてあげて下さい。多分「一緒に友達を増やそう」というのが一番簡単な逃げ道だと思います。
また彼女から何か提案があったら、きちんと聞いてあげて下さい。聞いた上で却下してもいいです。でも、聞く前から、あるいは話してる途中で却下しないようにしてあげて下さい。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません