雑記用にノートを1冊携帯するとしたら、どんなサイズのものを選びますか?


とりわけ、用紙のサイズや使い方を熟知した方にお尋ねしたいと思います。
文具に詳しそうな方にもお聞きしてみたいです。
(回答を制限するものではありません)

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/06/27 22:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:yokosasa No.1

回答回数377ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

ポケットから容易に出し入れ出来るサイズが便利です。

id:minumteh

確かに。ありがとうございます!

2015/06/20 00:56:59
id:NAPORIN No.2

回答回数4887ベストアンサー獲得回数909

ポイント20pt

コンビニ一番くじであたったリングノート。変形B6のサイズです。
キャラ絵印刷厚紙の表紙の上にさらに、
透明な下敷きのような板がついていて、水濡れにも丈夫で、
ナニカとメモをとりやすいです。

家で書くためにはもっと短いメモのためにページの小さなB7ノートや、
普通のメモパッドなども用意していますが、
リングノートのほうがなにかと丈夫で持ち歩きやすく喫茶店などでも書きやすいので気に入っています。

http://1kuji.bpnavi.jp/item/416/2278/

id:minumteh

透明の表紙がついたやつありますね。
ありがとうございます。私もB7のリングメモはよく使います。

2015/06/20 01:03:18
id:minumteh

ありゃ、これはB7か・・・?と思ってA4紙と重ねてみたら、
私が使ってるメモはA7でした。

2015/06/21 12:32:46
id:schwnnn No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

目的によると思いますが、昔はやったのではB6カード。個人的には大手コンビニで売っている手帳サイズをすすめます。手に入れやすいですし、整理しやすいです。

id:minumteh

「情報カード」というやつでしょうか。なるほど検索がしやすそうです。
「知的生産の技術」という本からはやったんですかね。印象に残りました。

2015/06/21 12:34:14
id:miharaseihyou No.4

回答回数5214ベストアンサー獲得回数716

ポイント20pt

「携帯する」部分が必要条件です。
常に携帯できるサイズ。
携帯電話 or スマホのサイズですね。
ポケットに入れていてあまり気にしないでもいても問題が少ないサイズ。

id:minumteh

携帯しやすいものであれば、後はおおよそといったところですかね。
規格化すればA7ぐらいでしょうか。ありがとうございます。

2015/06/21 12:35:49
id:adlib No.5

回答回数3160ベストアンサー獲得回数243

ポイント100pt

 
【起】さらばノート ~ プルーストとビル・ゲイツの家政婦は見た ~
 
…… バラバラの紙片を、家政婦は“パブロール(Paperoles)”と命名
していた。走り書きのメモは、パソコン内では図表となって増殖する。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060131 献辞 ~ 抜刷解題 ~
 
…… ほとんどパジャマのままで寝っころがって計算式を書きつづけた。
(当時の家政婦の証言「ソフトって紙だったのね」)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031128 寝そべる人々
 
【承】沐読のすすめ ~ 湿筆ライターは自窮自炊する ~
 
…… わたしは、一日平均一時間におよぶ“浴槽の読書家”です。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081007
 浴槽の着想 ~ ヘウレーカ・フロフェッサー ~
 
…… お風呂で、読み捨てることができる(もっとも不評だった回答)。
http://q.hatena.ne.jp/1150169214#a549187(20060613 14:05:56)
 良書三原則 ~ 読んだら捨てよ ~
 
【転】さらばカード ~ もはや先後(sort)ではない ~
 
…… A4共用紙の八つ折(75×105mm)数枚を、ポケットにしのばせる。
http://q.hatena.ne.jp/1185088334#a740332(20070723 04:48:11)
 A4片面(カード式)5ミリ方眼が、国際規格になりつつあります。
 
…… 紙のみぞ知る ~ 事務用品の未来 ~(20070524 00:06)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n288766
 わが方眼史 ~ Grid & Graph paper ~(20140708)
 
【結】さらば紙本論 ~ 神々の紙だのみ ~
 
…… ライフログのすすめ ~ ステナイズム for スキャナリズム ~
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7613934.html(No.1 20120728 16:05)
 わたしは、約60年前からの手紙や葉書を、すべて保管しています。
 
…… 過去系シニア高老年/現在系ミドル中高年/未来系ヤング青壮年
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7096589.html(No.2 20111028 12:16)
 エンディングノートのすすめ
 

id:adlib

 
 知恵ノート ~ モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト ~
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n350116(20150621)
 音楽家のノート ~ 雑記帳、会話帖、日記帳 ~
 

2015/06/21 05:07:59
id:minumteh

お答えありがとうございます。
拾い読みから、誤解をしてしまうかもしれませんが、
せめて鵜呑みにはしないで、自分でも考えるようにしたいと思います。
5mm方眼紙という規格はあまり見向きしていなかったので、
試してみたくなりました。そのほかも考えながら読ませていただきます。

2015/06/21 12:38:57
id:yacosuke No.6

回答回数171ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

B5サイズのノートを割とよく買って持ち歩きます。
(ちょっとスケッチしたい時とかメモしたい時とか色々に使えるので罫線は無いものを)
子ども用の「じゆうちょう」みたいなのが軽いし安いし意外とイイと思います!

他1件のコメントを見る
id:yacosuke

A4が入るバッグをよく使ってるので、私の場合A4でもぜんぜん問題ないです。ただ、B5の方がその辺の文房具屋さんで手に入りやすいのでB5を買いがちですね。気分的にもB5の方が気軽に使える感じはあります

2015/06/21 15:31:33
id:minumteh

やっぱりノートとしては標準サイズですね。
私の場合も、A4も試してみましたがB5に落ち着いています。
とくに持って書こうとすると、B5に軍配が上がりました。
ただノート以外の印刷物ではA4が多用されているし、
それらを1つのバインダーでまとめたかったりしてだいぶ迷いました。

2015/06/22 23:36:39
id:taddy_frog No.7

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント20pt

漫画の単行本が、B6だったと思うので、
カバンに入れるならB6、
ポケットに入れるならB7です。

他1件のコメントを見る
id:taddy_frog

http://www.comic.interiorlife.jp/etc_20001.html

コメントを見てびっくりしました。

勘違いしていてすみません。



新書判 幅113×高さ177mm
漫画の単行本など
※主に少年マンガ・少女マンガなどのコミック本

B6版 幅128×高さ182mm 漫画の単行本など
※主に青年マンガなどのコミック本

2015/06/21 13:02:02
id:minumteh

勘違いでしたか。細かい話なんで別にいいですよ。
漫画いくつかサイズありますよね。
「はだしのゲン」と出合ったときに初めて、ちょっと大きいと思った記憶がありますけど、
あれB6判みたいですね。

2015/06/21 13:37:10
id:Chartreuse_Verte No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

id:minumteh

ありがとうございます。
5mm方眼ですね。使われてる方いらっしゃいますね。

2015/06/21 12:43:48
id:padding0 No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

Rollbahn

サイズ 横112×縦138×厚み15mm
お気に入りは全ページミシン目付きのところと、クリアポケットがついている所です。
リング部分にペンをはさんで持ち歩けるし、B6くらいなので鞄に入れてもかさばりません。
カラーバリエーションもいっぱいですよ。

他1件のコメントを見る
id:padding0

私はデザインの仕事をしているので、いつも手許に置きたい資料と、その月のカレンダーです。
補足ですが、ノートは5mmくらいの方眼(ドット)が印刷されていて、イラストも描いたりしています

2015/06/21 15:20:17
id:minumteh

デザイナーさんなんですね。とっさにカレンダー見たいこと私もあります。
5mm方眼出ましたね。近年この種類は好まれてるみたいですね。
以前いつもと違うメモ帳を外側だけ見て買ったときに、中を開けてみて、
なんで格子なん?と思ったことがありました(笑)。

2015/06/22 23:39:02
id:gm91 No.10

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント20pt

サイズ:B7もしくはB6 お好みで
リング必須
表紙はプラよりも厚紙のんが書きやすい
ゴムひも付きだと、ポケットのなかでめくれなくて便利

他5件のコメントを見る
id:gm91

今使ってるのは方眼だけど、あんまりこだわりないかも。
罫線完全無視で書いちゃうので・・・

2015/06/24 23:26:17
id:minumteh

そうですか。そこにあるものを無視できるって目立たない特技ですよね。
そろそろ終了しようかなと思ってます。
また何か気付いたことでもありましたら、コメントしておいてもらえたらうれしいです。

2015/06/27 22:42:19
id:tenkinkoguma No.11

回答回数25ベストアンサー獲得回数3スマートフォンから投稿

ポイント20pt

以前はハガキ大のリングつきではないノートに何でも書き込んでいました。
使い勝手もよかったですよ。
用件がすんだら線引いたりしてわかるようにしていました。
スマホが普及する前のこと。

今は予定そのものはスマホで管理してるので、考えをまとめたいときだけ書ければいいということで、大学ノートを買ってきて家に置いてあります。
気分が明るくなるようにオレンジ色のボールペンで書いています。
スマホになれた手には手書きが思考に追い付かずちょこっとイラつきますが、そのうちなれることを期待しています。

他3件のコメントを見る
id:tenkinkoguma

それはもう好みだとしか…
あとは字の大きさ?

2015/06/22 23:51:57
id:minumteh

そうですよね。微妙な質問してすいません(笑)。

2015/06/23 00:00:01
id:minumteh

質問の背景・・・とはちょっと違うかもしれませんが、こぼれ話を明かします。

自分でも驚きますが、年単位で塩漬けしてしまった質問です(笑)。

去年は、ニュースで理研のノート問題が出たころも考えてましたが、

これがきっかけじゃないのに今質問してしまうのも、なんか嫌だなと思い始めたら、

ついにできませんでした。以上(笑)。

id:bite2869 No.12

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私は胸ポケットに入る、リングタイプのメモ帳を常備していました。
カバンに入れるなら横のポケットに入るサイズ、私はB5のルーズリーフを入れてました。
カバンに入れはじめたら、もう大きいサイズの方がいろいろ書けていいです笑

id:minumteh

わかりますわかります。
B5を入れておきやすいポケットですか。そのカバンいいですね。
ありがとうございまーす。

2015/06/24 22:58:37
id:momokuri-miramo No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

コクヨ キャンパスノートのスリムB5サイズを使っています。
第2弾商品一覧 - スリムB5サイズノート - コクヨS&T

縦罫、横罫はもちろん、方眼罫やミシン目入りなど多種多様です。
裏厚表紙になっており、手に持ったままでも書きやすいです。

私も母から勧められてから愛用しています。

id:minumteh

そうですか。お母さんからのおすすめなんですね。
これ、何かのポケットにも入りやすそうですし、見た目にもカッコイイですね。
特にお気に入りの種類はあるんですか?

以前、『「超」整理法』という本がベストセラーになったときに、
「超」整理手帳というのが生まれてるんですけど、これが細長くて、
中身のページはジャバラの手帳なんですけど、それを思い出しましたよ。

2015/06/24 23:00:44
  • id:gm91
    たとえば
    ・メモる内容 文字? 絵図?
    ・頻度
    ・屋内? 屋外?
    ・机が使える? 使えない?

    というような情報があると回答しやすいと思います。
  • id:minumteh
    むしろ、さまざまな場面に膨らませて考えてもらえたらと思っています。
    それで質問文も簡単にしました。
    しいていえば、「さまざまな場面にわたって使い回しやすいサイズ」です。
    一般論でもいいですし、回答者さんの個人的な好みや事情に由来した考え方でも結構です。
    サイズ以外の部分を語ってもらってもいいですし、うんちくなどありましたら教えてください。
    特になければそれなりでいいです。
    多様な答えがあると思います。回答修正・補足コメント自由にされてください。
    ポイント気にしないでください。こまやかなお礼は期待しないでください(笑)。
    満足したら急に終了するかもしれませんがよろしくお願いします。
  • id:minumteh
    ありがとうございます。形式的には終了しました。終了してもコメントが生き続けるので、
    このあたりのほかにはない自由度の高さがはてなはいいですね。
  • id:minumteh
    お久しぶりです。暦はもう冬ですが、回答してくださったみなさんに、
    (読書家ではない私から)おすすめ本を紹介させてください。
    きっと一部もしくは全部お読みになった方もいらっしゃるんでしょう。

    『知的生産の技術』・・・梅棹忠夫/岩波新書(1969年)
    『「知」のソフトウェア』・・・立花隆/講談社現代新書(1984年)
    『「超」整理法』・・・野口悠紀雄/中公新書(1993年)

    ※特徴
    ・3冊とも共通テーマ。この質問ともつながるものです。
    ・そのテーマは根源的で容易に古くならない。
    ・即効性は提供しない(その意味では古い)が、試行錯誤を促す。
    ・みんなが経験しそうな話も出てきて楽しい。
    ・分野を横断(レベルも縦断)して、あらゆる人におすすめできる。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません