匿名質問者

【神聖ローマ帝国皇帝の選挙権被選挙権】

①選挙権:
 だんだん、限定され、選挙候という形に集約されたことは世界史で習いましたが、当初は、どんな感じか、教えて下さい。
カロリング朝が断絶のときに、選挙権の範囲を決めたのだろうと想像してます。どういう手続きを踏んで、その範囲をどう決めたのか。

②被選挙権:
 ハプスブルクの初代皇帝は、もともと大諸侯ではないです。
 選挙権は持っているというレベルの諸侯でなくては、いけなかったんだろう、と思ったのですが、どうでしょう。(選挙権を持っている諸侯の一族でも良かったかもしれませんが。例えば、息子、弟、伯父叔父、従兄弟など。)
 逆に言うと、選挙権を持っている諸侯の家臣レベル(つまり「又家来」)や、有力者であっても町人(例えば、フッガー家)や、だだの人たち(一般町人や、大地主や、農民)などではダメだめだったのだろうと思います。
 他方、フランス国王が選挙に立候補したことがありますが、フランス国王に、選挙権はなかったと思われるので、悩んでいます。

ではいったい、被選挙権は、どういう決まっていたのでしょうか。
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/07/18 23:55:03

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/07/12 21:10:57
    元々は奴隷制社会で男尊女卑で、市民というと誤解があるが、現在の一般常識の市民ではなく、ローマの特権階級だったと思った方が実情に近い。
    元が都市国家だから、オリジナルの市民は更に少ない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません