今使っているパソコンは、一定期間ごとにフリーズ状態になります。フリーズ間隔は約1時間ごとです。フリーズ期間中は、マウスポインターが動きません。見つける事が出来なくなることもあります。たまにポインターがあっても、クリックが作動しません。ハードデスク状態はアクセスしっぱなしになっています。時間は2分~5分程度。その期間が過ぎると解消されます。
ソフト的な不具合はメンテナンスソフトでは探すことが出来ません。気になることは3日立ってもデフラグが2/3以上進まないことです。
対策を教えていただければ幸いです。
思い当たる原因が多すぎて全部は書ききれないのですが・・・
症状的には、ほぼ間違いなくHDDの故障ではないかと。
フリーズ中にHDDから異音が聞こえたら(ガチャ、ガチャ or カコンカコン)100%HDDの故障です。
異音がしなくてもデフラグやスキャンディスクが途中で止まって全く動かなくなるなどの症状は故障によく見られる症状です。
この故障は残念ながら部品の交換などをしないと修復不可能で、今後さらにひどくなっていきます。
フリーズなどの間に症状が進みやすいです。
最後にはWINDOWSすら起動しなくなります。寿命です。
大体速くて3年ぐらいでHDDの寿命が来るといわれています。(実家のVAIOは20年戦士だったりしますが…)
なので、動いている今のうちにデータをどこか別のHDDにコピーしておき、新しいHDDを買って交換するか、修理屋さんにHDDもしくはパソコンごと持っていくかの2択になります。
HDDの交換はある程度の知識が必要になりますが、メーカーによっては完全に素人でもできなくはないです。DELLとか。
やる場合汗だくになりながらパソコンカバーはずしてあーだこーだやることになります。ノートパソコンの場合はさらに精密な作業が必要です。また壊したら自己責任です。
修理してもらうほうがいいかと思いますよ。
その他の原因として上げられるのは、メモリ不足でしょうか。こちらは故障ではありません。
メモリをかなり消費するブラウザがいるので(chrome、firefox)、このブラウザを使っている場合や、ネットゲームブラウザゲームをやっている場合、絵を書いている場合、複数印刷している場合、iTunesなどが自動で更新している場合、などなど複数の処理が重なるとメモリ不足でフリーズします。
メモリ不足の場合はメモリを増設するか、負担のかかる作業を見極めて重ならないようにする必要があります。
あとはビデオメモリの不足という原因もあります。
こちらは動画をみたりゲームをやったりするとビデオメモリのほうが不足してしまいフリーズするか熱暴走します。
ビデオメモリを増やすことは難しいので、ゲームをしない、動画をみないといった対策しかできません。
セーフモードでは 正常に立ち上がり
連続で動作し続けるのでしょうか
又 セーフモードを選ぶ前に 色々なモードが有りますので
試すと良いと思います
最後の手段は セーフモードで 修復を選び 正常動作した日付に
戻してみる事です
思い当たる原因が多すぎて全部は書ききれないのですが・・・
症状的には、ほぼ間違いなくHDDの故障ではないかと。
フリーズ中にHDDから異音が聞こえたら(ガチャ、ガチャ or カコンカコン)100%HDDの故障です。
異音がしなくてもデフラグやスキャンディスクが途中で止まって全く動かなくなるなどの症状は故障によく見られる症状です。
この故障は残念ながら部品の交換などをしないと修復不可能で、今後さらにひどくなっていきます。
フリーズなどの間に症状が進みやすいです。
最後にはWINDOWSすら起動しなくなります。寿命です。
大体速くて3年ぐらいでHDDの寿命が来るといわれています。(実家のVAIOは20年戦士だったりしますが…)
なので、動いている今のうちにデータをどこか別のHDDにコピーしておき、新しいHDDを買って交換するか、修理屋さんにHDDもしくはパソコンごと持っていくかの2択になります。
HDDの交換はある程度の知識が必要になりますが、メーカーによっては完全に素人でもできなくはないです。DELLとか。
やる場合汗だくになりながらパソコンカバーはずしてあーだこーだやることになります。ノートパソコンの場合はさらに精密な作業が必要です。また壊したら自己責任です。
修理してもらうほうがいいかと思いますよ。
その他の原因として上げられるのは、メモリ不足でしょうか。こちらは故障ではありません。
メモリをかなり消費するブラウザがいるので(chrome、firefox)、このブラウザを使っている場合や、ネットゲームブラウザゲームをやっている場合、絵を書いている場合、複数印刷している場合、iTunesなどが自動で更新している場合、などなど複数の処理が重なるとメモリ不足でフリーズします。
メモリ不足の場合はメモリを増設するか、負担のかかる作業を見極めて重ならないようにする必要があります。
あとはビデオメモリの不足という原因もあります。
こちらは動画をみたりゲームをやったりするとビデオメモリのほうが不足してしまいフリーズするか熱暴走します。
ビデオメモリを増やすことは難しいので、ゲームをしない、動画をみないといった対策しかできません。
まずは、壊れかけのパソコンの場合、次電源入れたら立ち上がらないと言うことは良くあるので、立ち上がっている間にバックアップを取ることを強く薦めます。
次に、イベントビューアーでWindowsログを全て確認してみて下さい。
PC内部で以上がある場合、多くの場合このログに格納されています。
特に、問題がありそうな挙動は、警告がついていますのですぐに分かると思います。
http://asciipc.jp/blog/windows7/windows734/
これで、何が悪いのか目星が付きます。
なお、もしフラグ中での話しでしたら、速度が落ちることは良くありますのでそんな物です。大抵は、仕事が終わってから一晩付けっぱなしにしておくことが多いですね。
その後は、HDDのチェックディスクなどをすると解決することがありますが、同時にパソコンが立ち上がらなくなることもままあります。また、壊れかけ場合、デフラグも致命的な一撃を与えることがあります(一度これで壊しました)。
コメント(3件)
■ CrystalDiskInfo - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
■ HDDのベンチマーク測定や健康状態のチェックができる「HD Tune」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
デフラグ中は触らない(一晩電源をいれて放置する)ほうが早く終わりますよ。
私であればそこが疑わしいのなら、グリスを用意して一度ファンを外して付け直しますね。
そう言えば、ノートPCであればファンが目詰まりしていたこともありましたね。