私の会社で、不動産賃貸をしています。風呂が壊れたので、給湯器をさらにしました。修繕費でしょうか。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/30 10:46:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:adlib No.2

回答回数3077ベストアンサー獲得回数225

ポイント50pt

 
「さらにした」というのは「直した」のではなく「買った」はずなので、
帳簿をさかのぼって「給湯器」を購入していれば「什器備品の購入費」、
「給湯器」を購入していなければ「什器備品の修繕費」とみなします。
 
 または領収書の内訳が、給湯器の「代金」か「修繕費」かによります。
 あるいは、別に「備品台帳」があれば、購入記録を辿ります。
(実務上どちらでもいいのですが、前任者の“哲学”を継承するならば)
 

他1件のコメントを見る
id:adlib

 そうです。

2015/08/25 14:29:52
id:perule

ありがとうございました。

2015/08/26 08:10:31

その他の回答1件)

id:pogpi No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数59

ポイント50pt

維持管理費じゃないかと思います。修繕費でも問題ないでしょう。

id:perule

ありがとうございます。

2015/08/25 13:05:29
id:adlib No.2

回答回数3077ベストアンサー獲得回数225ここでベストアンサー

ポイント50pt

 
「さらにした」というのは「直した」のではなく「買った」はずなので、
帳簿をさかのぼって「給湯器」を購入していれば「什器備品の購入費」、
「給湯器」を購入していなければ「什器備品の修繕費」とみなします。
 
 または領収書の内訳が、給湯器の「代金」か「修繕費」かによります。
 あるいは、別に「備品台帳」があれば、購入記録を辿ります。
(実務上どちらでもいいのですが、前任者の“哲学”を継承するならば)
 

他1件のコメントを見る
id:adlib

 そうです。

2015/08/25 14:29:52
id:perule

ありがとうございました。

2015/08/26 08:10:31
  • id:miharaseihyou
    資産勘定になって減価償却の対象になるんじゃないかな?
    つまり、全額を本年度の経費として処理できない。
  • id:perule
    ありがとうございました。
  • id:adlib
     
    (ただし、20万以下であれば一括償却資産の特例や30万以下であれば、
    中小企業等の少額資産の特例により、一括損金経理可能)
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105993864
     
  • id:perule
    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません