「さらにした」というのは「直した」のではなく「買った」はずなので、
帳簿をさかのぼって「給湯器」を購入していれば「什器備品の購入費」、
「給湯器」を購入していなければ「什器備品の修繕費」とみなします。
または領収書の内訳が、給湯器の「代金」か「修繕費」かによります。
あるいは、別に「備品台帳」があれば、購入記録を辿ります。
(実務上どちらでもいいのですが、前任者の“哲学”を継承するならば)
「さらにした」というのは「直した」のではなく「買った」はずなので、
帳簿をさかのぼって「給湯器」を購入していれば「什器備品の購入費」、
「給湯器」を購入していなければ「什器備品の修繕費」とみなします。
または領収書の内訳が、給湯器の「代金」か「修繕費」かによります。
あるいは、別に「備品台帳」があれば、購入記録を辿ります。
(実務上どちらでもいいのですが、前任者の“哲学”を継承するならば)
そうです。
ありがとうございました。
そうです。
2015/08/25 14:29:52ありがとうございました。
2015/08/26 08:10:31