Office365を使用しています。主にメールとOffice用途ですが、ムームードメインで取った独自ドメインを紐つけてメールの送受信が普通に出来ています。Webサイトは当初ロリポップで作成していたのですが、あまりにも表示が遅すぎたため、エックスサーバーに移転したのですが、PCのブラウザからだとロリポップの403エラーが出てしまい、スマホからだと画面遷移も含め表示されます。PCのブラウザのCokkiee等は削除しても同様の事象が起きており、頭を抱えております。この場合、どのように設定すれば良いのでしょうか?
ムームードメインのネームサーバー設定:MX・TXコード設定済み
ネームサーバ1 :ns1.bdm.microsoftonline.com
ネームサーバ2 :ns2.bdm.microsoftonline.com
ネームサーバ3 :ns1.xserver.jp
ネームサーバ4 :ns2.xserver.j
ネームサーバ5 :ns3.xserver.j
エックスサーバー:ドメイン追加済み
Office365のドメイン:問題は発生していない
コメント(0件)