出力の数だけが違って他のスペックが全く同じであるような2つのグラボA・Bがあるとします。
A)HDMI×1・DisplayPort×1
B)HDMI×2・DisplayPort×1
そして、これらを挿すPCやスロット等の「上流側」の製品およびスペックが全く同じで、しかも、これらの出力先のモニタ等の「下流側」の製品およびスペックも、全く同じであると仮定します。
この場合について、以下の質問にお答え頂ければと存じます。
A・Bそれぞれ同じ規格の出力の1本のみ(HDMIの1コネクタのみ、又はDPの1コネクタのみ)をモニタに出力して、PCのシステムを使うとします。この時、一般に、システム全体のパフォーマンスは、Aを使用した場合、及び、Bを使用した場合、いずれも同じですか? それとも、AとBとのいずれかのほうが勝りますか?
よろしければ、簡単なご解説も付して頂ければありがたく存じます。
よろしくお願いいたします。
グラボを2枚差すときは、基本的に全く同じモノを使うのが普通です。
RADEONのCrossFireXでは、新しいグラボは同じものでなくても良いらしいです。
その辺りについては次のリンクの接続方法を参照してみてください。
CrossFireX - Wikipedia
差し出がましいようですが、なぽりん様のコメントへの疑問点については、おそらく一般的なビジネスユースの場面、またミラーリングは全く同じものを出力するので、一画面分を計算して2つのディスプレイにデータを送るだけなので負荷はそれほど多くはならないということだと思います。
それとグラボが出力できるコネクタの数が多いのは、種類が違う場合はいろいろな接続に対応できるようにというメーカー側の配慮であって、必ずしもスペックが高いということではないと思います。
基本的に性能はグラボのチップの差とオーバークロックされている度合いによって決まると思います。
> グラボを2枚差すときは、基本的に全く同じモノを使うのが普通です。
2015/09/16 19:10:02> RADEONのCrossFireXでは、新しいグラボは同じものでなくても良いらしいです。
そうだったのですか。全く存じませんでした。有難うございます。
> 基本的に性能はグラボのチップの差とオーバークロックされている度合いによって決まると思います。
とてもBasicな知識で、助かります。ありがとうございます!