表や文章を眺めただけで、そのページを綺麗に記憶(人によってはページ数も)している人がいますが、あれはどのようにすれば出来るのでしょうか?サバンのような人ではなく意外と普通の人でも出来る人がいたりしますよね。


また、普通の人にも出来るようになるトレーニング方法はありますか?

宜しくお願い致します。

※情報商材などあからさまに怪しい情報については基本的には0ptや質問のキャンセルを予定しております。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/10/19 10:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:crazycrescent No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数6

ポイント67pt

伝説的な将棋棋士の枡田幸三にその類の能力があったそうです。
子供のころに、電線にいるすずめの群れに石を投げて、飛び立つのを見て何羽いるか数えられたそうで、これを遊びにすると負けなしだったとか。
この手の訓練をしてはどうでしょう?
動くものを見て目をつぶり、その瞬間を映像として思い出す、みたいな。

実は、私もその類の能力が欲しくて、電車から見えるホームの案内板などをチラッと見ては目をつぶり映像として思い出す、というのをやったことがありますが、ぜんぜん上達しなくてあきらめてしまいましたが。

先天的ななんらかの能力があるのかもしれません。

id:j4mika

回答いただきありがとうございます。
実際に実践されている方のお話し大変興味深いです。
目を瞑り思い出すという話しで、私自身の経験では、集中力やタイミングかなと思うときがあります。個人的には、寝る前や寝起きなど目を瞑るだけで、妙にリアルに思い出せるときがあります。また、作業前には一度神経を落ち着かせる為に短時間瞑想を取り入れているところもあるようです。

2015/09/19 18:38:05
id:Gleam No.2

回答回数2968ベストアンサー獲得回数328

ポイント67pt

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
テレビ番組で見たのですが、山下清がドラマで旅先で絵を描くのはフィクションで、実際は旅先で脳裏に焼き付けた絵を、旅から帰って来てから絵や貼り絵で再現していたそうです。
こんな面白いエピソードがあります。
学校で身体検査がありました。どういう事情があったのかは忘れてしまいましたが、山下清が少しだけ入ってきて出て行きました。
そのときたまたま写真を撮りました。
後日、山下清が部屋に入ってきたとき見た様子を思い出しながら、もちろん写真を見ずに絵に描きました。
すると、そのときの人物や物の配置だけでなく、時計の針の位置までが写真と同じだったそうです。

ところで私は、なんちゃって瞬間記憶術者です。
本物の人にははるかに劣りますが、映像を頭に焼き付けたりする能力があります。
理系の大学でテスト勉強を数時間で終えたりしていました。
今よりずっと活気があった、数年前のはてなの回答者ランキングの1位に1回だけなったことがあります。
上記、山下清のエピソードは、20年前程度の「知ってるつもり」の番組を、何も見ずに思い起こしました。

自分が思う限り、子供の頃からこういった能力があり、先天的なものだと思います。
ただし、テレビで見た、瞬間的記憶術を訓練している映像が私の頭の中にあり、訓練で高められないわけではないはずです。
ちなみに、こんな時間に起きているのは睡眠障害のせいです。

何か質問があれば、受け付けます。

他1件のコメントを見る
id:Gleam

>その記憶術を使うと英語や六法全書を全て覚えたりも簡単にできるのでしょうか?

回答に書いたとおり、私のはなんちゃって記憶術です。
一般的な難易度の本を読むのに、1冊1~2時間程度です。
英語は苦手で、とてもそんなに速く読めません。
六法全書のように、私の得意分野でなく、難解な文章も速く読めません。


>また、瞬間的記憶術の訓練について、ググってみたのですが、情報商材ばかり出てきて残念ながら有用な情報を見つかりませんでした。

情報商材よりは、書籍の方が、外れたときのダメージは少ないかと思います。
こんなアドバイスしかできなくてすみません。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E8%A8%98%E6%86%B6%E8%A1%93+%E6%9C%AC

私がテレビで見た訓練の様子は、数百字程度の文字が次から次へと画面に表示され、それをどの程度記憶できているか採点するようなものでした。
確か外国の英才教育をやっている訓練所のような場所でした。
このあたりの記憶があやふやなところが、本物ではないんですよね。


>Gleamさん自身は年代によってその能力はどのように変化していますか?

小、中学校のとき、特別な勉強をしなくてもトップクラスでした。
高校生のときは、ファミコンにはまって成績が急落。これは記憶術以外の要素ですね。
それでも大学には現役で合格、4年で卒業。
頭の中の映像を読み出す能力は、毎年映像が鮮明になっていく感じがしています。
30代ではてなにはまってから、能力が高まった気がします。

余談ですが、記憶力が高いということは、それだけ嫌なことも忘れにくいので、いいことばかりはないですよ。
よく天才が自殺、自殺未遂をしてしまいますよね・・・。

2015/09/20 07:11:08
id:j4mika

そう言えば、うろ覚えですが、以前、私が見た番組では、サバンも能力を強化すべく勉強している風景がありました。また、天才ははじめから出来る人が多いが、死ぬほど努力することで学者として大成できたという話しもあり、この辺り一般人同様、訓練や努力も重要なファクターであるようでした。ただ、普通のことを学習するのは大変で行きづらい人が多いという感じでした。

確かに、自殺者多いですね。それですと、良いことも忘れにくいのでイーブンという気もします。私の場合、写真など見ると思い出せますが、良いことはその時楽しむだけで忘れ、悪いことの方を強く思い出す為、更に残念なのですけどね・・・><

2015/09/22 18:15:14
id:YoshinoSakura No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数9

ポイント66pt

発達的には「映像記憶」といい、幼児期には程度の差こそあれ誰でも持っている能力で、成長とともに消失すると言われています。成人になっても維持しているのは稀で、後天的に獲得するのは困難とのこと。
私自身は、映像ではなく音声的な記憶で、小学校3年生くらいまでは、教科書程度の内容の文章は一度読んだだけで完全に復唱できました…大人になった今は1行もできませんが。

少し内容は異なりますが、いわゆる速読やフォトリーディングで、一度に読み取る情報量を向上させることは、訓練でちょっぴりだけできるようです。
(映像的に記憶するのではなく、広い範囲をぱっとみて素早く理解するコツをつかむ訓練)

他1件のコメントを見る
id:j4mika

また、後天的な獲得が困難とのことですが、以前は、事故直後しかリハビリは治らない(例えば10年前の事故で動かない腕などは無理)と言われていましたが、最近では適切なタイミングで適切な刺激を腕に与えることで、その部位を司る神経回路が作られまた動くという話しもありました。
困難と言うことは例がないわけではありませんので、本当に薄い線ではありますが脳科学の研究に期待したいところではあります。

2015/10/02 00:55:57
id:crazycrescent

>幼児期には程度の差こそあれ誰でも持っている能力で、成長とともに消失すると言われています
>小学校3年生くらいまでは、教科書程度の内容の文章は一度読んだだけで完全に復唱できました
なんだかすごく納得しました。
小学校1年のとき、国語でやった物語を、クラス全員がいっしょに暗唱できました。先生に言われるまで、暗唱できるとは思ってなかったので、全員がびっくりしました。さすがに1度読んだだけとはいかなかったですが。
十で神童、十五で天才、二十過ぎればただの人って、そういうことかなあと思ったり(笑)。

2015/10/05 21:51:08
  • id:miharaseihyou
    普通には連想記憶術だけど、慣れないと疲れるよ。
    全体のデータが多すぎて、大切なことを落としたりする原因になる。
  • id:j4mika
    コメントありがとうございます。
    例えば、英語の辞書や国語辞典などページ数や並びなども含めて全てを記憶しようとすると、長時間掛ければ連想記憶でも可能かもしれませんが特に学習時間の確保という点に置いて限界があると思うわけです。
    また、実際に実現できている人がいますし、訓練によっては可能なのかと思うところがあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません