光(電磁波)は、電気と磁場に分解できますか?

また、なぜこの2つで合成されていると分かっているのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/10/27 23:19:12

ベストアンサー

id:practicalscheme No.1

回答回数157ベストアンサー獲得回数42

電磁波を、部品をばらばらにするように電場だけと磁場だけに分解したり、逆にそれらから組み立てたりできるか、ということであればNOです。

磁場が変化すると電場が生じます。電場が変化すると磁場が生じます。磁場の変化→電場の変化→磁場の変化→電場の変化→…という具合に影響が伝わってゆくのが電磁波です。相互に絡み合って初めて存在できるわけです。ただ、数式上、電場の成分と磁場の成分を計算することはできますから、その意味で「分解」というならYESと言えるかもしれません。具体的な計算は、電磁気学の基本方程式であるマクスウェルの方程式を解けば出てきます。

他5件のコメントを見る
id:practicalscheme

放送や通信に使われる電磁波と可視光とでは周波数が5-8桁違いますから、同じ電磁波とはいえ物質との相互作用は大きく異なりますね。

2015/10/27 14:21:49
id:j4mika

とても詳しく教えて下さりありがとうございました!

2015/10/27 23:19:07
  • id:miharaseihyou
    物理学のその手の理論は実験結果がそうだからそうだろう・・・って言うのが多い。
    相対性理論にしても厳密に証明されたわけではなく、そうでないという実験結果が今のところ無い・・ってだけ。
    最新理論も実験の結果から「そうでなければ辻褄が合わない」っていうだけ。
    演繹法による証明はあきらめて欲しい。
  • id:jan8
    質問のしかたって難しいですね。
    様々な捉え方が出来るので、YESともNOとも言えます。
  • id:Harnoncourt
    可能なようです。
    https://kaken.nii.ac.jp/d/p/21750210.ja.html
    上記以外にもマイクロ波の電場と磁場を分離したうえでの実験の報告例はいろいろあります。
    「マイクロ波 電場 磁場 分離」というキーワードで検索してみてください。
  • id:practicalscheme
    おお、そんなことができるのですか! 反射と干渉を利用して、空間の特定の部位で一方をゼロにするという感じなんですかね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません