頭部のレントゲン検査、CT検査、ヘリカルCT検査、MRI検査、MRA検査の結果、副鼻腔炎と診断されて耳鼻科へ行った方、鼻中隔湾曲症の疑いと言われて、耳鼻科へ行った方、おられたら質問したいです。歯の治療のため、脳ドック、健康診断、という機会に、上記の検査受けた場合に、副鼻腔や鼻中隔についてコメントを貰って、耳鼻咽喉科を受診し、手術に至った方(あるいは至らなかった方)がおられると思います。私は、昔鼻が悪かったので、これらの検査を受けた際に、鼻もみてくださいとお願いしてみたいと思うのですが、どうでしょうか。今は鼻閉などの自覚症状はないです(確かに、鼻は少し曲がっています)。
No.1
匿名回答1号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
気になられるのでしたら、そんな回りくどいことをされずに直接耳鼻科を受診されたらよいと思いますよ。症状が無いなら、細かい検査もされず「経過観察でよいのでは?」と言われる可能性も高いですが・・・。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
そうですね。ありがとうございました。
2015/12/05 14:24:42私は慢性副鼻腔炎を疑っています。副鼻腔炎の人は、容易に鼻閉になるのでは、という思いが前提にありまして。。。
本日ちょうど、風邪をひきましたが、鼻が詰まった感じです。風邪を引いたからといって、一般にどの程度、鼻閉するのか、わからないのですが、自分は鼻閉の傾向が強いのではないか、と思っています。しかし、こんな自己判断みたいなことをお医者さんに言っても、ダメなんですよね。耳鼻科では、なかなか、CTとかは取ってくれないみたいなんです。たぶん、不要な検査を保険医療ですると、保険組合からクレームがつく、ですから、問診や、鼻孔からの観察で、よほどのことがない限り、CT検査などしてくれない、そういう状況みたいなんです。