100万件近いデータをエクセルで編集しようとするとかなり動作が重くなります。
アクセスで編集するかパソコンを買い替えるか迷っていますが10万くらいする
パソコンに変えるとかなり動作は快適になるものでしょうか?
今お使いのレノボというのがどの程度のスペックか、そのExcelデータがどういうものかにもよるので一概には言えませんが、あまり動作改善は望めないかと思われます。
一般に、「100万件のデータを扱うときにかなり動作が重くなる」というのは、ほとんどの場合物理メモリの容量不足が原因です。扱うデータが大きくなりすぎて物理メモリで扱えるサイズを超えると、コンピュータはメモリ不足をハードディスクで補おうとしますが、ハードディスクは物理メモリに比べて遥かにアクセス速度が遅いため、動作が極端に重くなります。
今のレノボから10万円くらいの最新PCに買い換えたとして、その最新PCのメモリで扱える範囲のデータであるなら、速度は劇的に改善されます。しかし「100万件のExcelデータ」は、最新PCクラスのメモリでも扱えない可能性が高く、結局ハードディスクで補うことになりかねません。ハードディスクの速度は最新PCでも大差ありませんので、そうなると同じような話となってしまいます。
可能であればAccessをオススメします。
パソコンを買い替えてもExcelを使う以上はあまり早くならないと思います
やはり・・・・・ありがとうございます。
今お使いのレノボというのがどの程度のスペックか、そのExcelデータがどういうものかにもよるので一概には言えませんが、あまり動作改善は望めないかと思われます。
一般に、「100万件のデータを扱うときにかなり動作が重くなる」というのは、ほとんどの場合物理メモリの容量不足が原因です。扱うデータが大きくなりすぎて物理メモリで扱えるサイズを超えると、コンピュータはメモリ不足をハードディスクで補おうとしますが、ハードディスクは物理メモリに比べて遥かにアクセス速度が遅いため、動作が極端に重くなります。
今のレノボから10万円くらいの最新PCに買い換えたとして、その最新PCのメモリで扱える範囲のデータであるなら、速度は劇的に改善されます。しかし「100万件のExcelデータ」は、最新PCクラスのメモリでも扱えない可能性が高く、結局ハードディスクで補うことになりかねません。ハードディスクの速度は最新PCでも大差ありませんので、そうなると同じような話となってしまいます。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2016/03/02 01:37:33