匿名質問者

【至急お願いします】確定申告でリフォーム代はどうしたら


自宅兼職場の家をリフォームしました(約300万円)
リフォーム屋からの領収書はもちろん300万円です。
そのうち約150万円は国や市などの補助金で賄いました。
残りは親からの借金で、現在月々固定で支払ってます。
確定申告で、これはどのように記載したらいいでしはょう?
修繕費で良いのでしょうか?
また、とりあえずは一括で支払っているので150万円で計算すものなのでしょうか?
(300万-補助金150万にして、最終的にはそこから職場としてのパーセンテージを換算した金額)

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2016/03/18 12:25:03

回答3件)

匿名回答1号 No.1

知りません

匿名回答1号 No.2

どうですかね?

匿名回答2号 No.3

工事の中身を資本的支出(減価償却)と修繕費に仕訳する必要があります。

このサイトを参考にしてください。
http://www.panahome-neos.com/column/tax/02.html

自分の判断と税務署の判断とが違う場合も多々あるので、一度税務署に聞くのが良いと思います。ほな。
http://nanacy7741.hatenablog.com/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません