匿名質問者

1460265083  

 風前の灯 ~ 人力検索はてな一問@一時間 ~
 
 この数ヶ月、一日の質問数が24を前後して、復活の兆しは絶望的です。
 もしもあなたがオーナーなら、どのように対処・決断しますか。
 つぎの案は(過去のユーザーの名誉を貶めるので)除外してください。
 
1.質問&回答ゼロまで「何も足さない、何も引かない」(無為無策)。
2.社員60人に「一日一質問&一回答」ノルマを課す(サービス残業)。
3.社外ユーザー10人との「やらせ契約」を決断する(バレたら謝罪)。
 
…… かくあれかしと望んでいるわけではありません。
http://q.hatena.ne.jp/1130841411(20051101 19:36:51-1108 19:36)
 あなたが杞憂する“はてな”最大の危機は?
 
 画像;HATENA 201?
from JOC President Jacques Rogge announces
“Tokyo as the Olympic 2020”20130907 Argentina,(dpa 時事通信)
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/04/17 14:15:03
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2016/04/11 02:10:42

回答2件)

匿名回答1号 No.1

Q&Aサイトでは同じような質問が断続しています(ウンザリズム)。
 >最近過疎ってませんか?<
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8647629.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140217699

~賑わったサイトもわずか3年でスパムの山~
 コミュニティをつまらなくしてしまう、一番の原因が、貢献度の高い古参ユーザーです。
 貢献度が高い人かつ、サイトを愛しているような人が、一番邪魔になるというのはよくあることです。
https://qixil.jp/q/246?focus=911

~上場ゴールでIDコール~
 いま残っているユーザーがライフを削ってはてな運営陣にとても答えづらい質問を
 できるようにする。質問された運営側はとにかく何か答えないといけない。ただし、
 質問者はメインアカウントで質問するものとする。
 質問者の所有ポイントは全没収され、むこう数ヶ月利用停止扱いになる。
 うまくいけば注目を集めるかもしれない。古参ユーザーの整理もできて一石二鳥♪

匿名質問者

 
>Q&Aサイトでは同じような質問が断続しています(ウンザリズム)<
 ↑誤(パクリズム) ↓正(モトネタ)
 8年前から、同じようなQ&Aが断続しています(ウンザリズム)。
http://q.hatena.ne.jp/1459081672#a1255628(No.1 20160329 05:24:47)
 

2016/04/10 20:37:33
匿名回答2号 No.2

蓄積されたQ&Aから、ディープラーニングして、「人工無能からの回答」を即答するBOTを公式に常駐すれば、ごみ質問が大量に来て、広告ビューは爆上がりでしょう。
サイトが話題になったら、株を売ってオーナーはぼろもうけ。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2022/08/12 06:48:52

…… 人力検索はてな内に若い人の質問が急に増えた気がしますが、何

かあったんですか?

https://q.hatena.ne.jp/1654529157(※回答拒否)

 

 やらせメンバーを募ったら、日当をケチったので、中学生ばかりが…。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません