Windows7か8のパソコンで、将棋ソフトなどのグラフィックボードが高速でなくてもいいソフトを動かす場合、Windows10にアップグレードすると、思考速度は「速くなる」「変わらない」「遅くなる」のうちのどれですか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/05/07 15:42:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント100pt

回答リクエスト、ありがとうございます。
Windows 7 のマシンを Windows 10 にアップグレードした経験を含めて回答させていただきます。

Windows 7/8 が64ビットで、搭載メモリも同じ、という前提ですが、「変わらない」(ないし「やや遅くなる」)と考えておけば無難だろうと思います。

Windows 10 の利点は、スリープ後の起動時間の短さにあります。
この一点だけでも快適な仕様感になるので、Windows 7/8 にダウングレードする気にはならないわけですが、個々のソフトに関しては Windows 10 で高速化したという実感はありません。

昨年8月の Windows 10 リリース直後の比較ですが、Windows 10とWindows 7/Windows 8.1を徹底的に性能を比較検証 でも、「4 アプリケーションの速度比較」でわかるように、Excel も Chrome も Windows 10 より Windows 7 の方が若干早いです。
「6 ゲームのパフォーマンス比較」は、どれもほぼ同様と言ってよいでしょう。

YouTube の比較動画でも、ほぼ同じである事がわかります。
D
D

ご参考になれば幸いです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

2016/05/07 15:37:07

その他の回答1件)

id:marimario0602 No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

CPUが主に使われると思いますので基本的に変わらないでしょう
ですが他のゲームの話ですが自分の環境では8から10にしたら少し処理が速くなった気もします

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2016/05/07 15:33:40
id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント100pt

回答リクエスト、ありがとうございます。
Windows 7 のマシンを Windows 10 にアップグレードした経験を含めて回答させていただきます。

Windows 7/8 が64ビットで、搭載メモリも同じ、という前提ですが、「変わらない」(ないし「やや遅くなる」)と考えておけば無難だろうと思います。

Windows 10 の利点は、スリープ後の起動時間の短さにあります。
この一点だけでも快適な仕様感になるので、Windows 7/8 にダウングレードする気にはならないわけですが、個々のソフトに関しては Windows 10 で高速化したという実感はありません。

昨年8月の Windows 10 リリース直後の比較ですが、Windows 10とWindows 7/Windows 8.1を徹底的に性能を比較検証 でも、「4 アプリケーションの速度比較」でわかるように、Excel も Chrome も Windows 10 より Windows 7 の方が若干早いです。
「6 ゲームのパフォーマンス比較」は、どれもほぼ同様と言ってよいでしょう。

YouTube の比較動画でも、ほぼ同じである事がわかります。
D
D

ご参考になれば幸いです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

2016/05/07 15:37:07
  • id:sgo2
    ゲーム以外でもDirectX使ってるなら、7→8で高速化しているので、7からの移行ならば…
    https://blogs.msdn.microsoft.com/b8/2012/07/23/hardware-accelerating-everything-windows-8-graphics/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません