なお、中国や台湾、韓国はどうなのでしょうか。
設問の範囲が広すぎて即答できません。過去回答を参考にしましょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5920053.html(No.5-7 20100527)
総論・概論・各論 ~ Wanted Without Wikipedia ~
|
誤解 ~ イギリスでは当時、西暦の3月25日が新年となる暦を採用 ~
── 佐藤 秀夫《学年はなぜ四月から始まるのか 19780401 月刊百科》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19781201
現代日本でも、税の申告は1月から12月までを暦年課税、翌年2月
に確定申告します。法人の場合は、任意の決算年度が認められています。
給料も、毎月20日に〆めて、25日に支払うなど、さまざまです。
古代ローマでも、政府が1月、民間で3月を年首とした時代があり、
現代中国でも政府が新暦、民間は旧暦の正月を祝う習俗が残っています。
ただし下記のような知識を、いくら深めても、すぐには役立ちません。
とくに注記のない暦日は、15821014以前をユリウス暦で表記しますが、
季節を知るために、グレゴリオ暦で逆算することもあります。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041227 教えてOK ~ 終りなき反論 ~
2016/05/08 01:30:04
ありがとうございました。
2016/05/08 20:20:59グレゴリオ暦であれば、季節感は今とおなじ(ミニ氷河期とか、そういうことは別として)なのですね。
ユリウス暦ですと、だんだんずれるわけで、月日を見ても、季節感は読めないのですね。
大変参考になりました。昔の小説なり、歴史書なり、これらを読んだとき、いったい、夏なのか、冬なのか、そういうことを、無意識に思っていましたが、実は、間違いだったかもしれないと気づきました。