私は、あるときは夕方になると無性に虚しくなったり、またあるときは一日中まったく気にならなかったり、またあるときは夕方は平気でも夜になるとなんとなく鬱っぽい気分になったり(←今ここ)時間帯に応じて感情が揺さぶられてしまい困っています。
どういう時期にそうなるのか、どうしてそうなるのか考えてみてもわかりません。
みなさんの知恵をお借りしたいです!どうすれば感傷的にならずに済むと思いますか?
小さくてもいいから目標とか夢とかありますか?
それに向かって行動してますか?
手帳とかカレンダーに1~2週間分の予定を埋めてその予定通り行動してみたらいかがでしょうか。
今よりも充実感が出てきたり、忙しくなった分小さいことが今までより気にならなくなると思うんです。
自分のやりたいことに夢中になったり、目の前のことで忙しい時って「生きてて何の意味があるんだろう・・・」「はーむなしい・・・」とかあまり考えなくなると思うんです。
私は30代ですが、バリバリ社会人やれるのもあと10~20年しかありません。年収をあげるために変えていくのも今しかないと思ってやってます。もちろん悩みはあるけど、「むなしいなぁ・・・」「やっても仕方ないよなぁ・・・」などと考える余裕はありまっせーん。
http://nanacy7741.hatenablog.com/
夕方や深夜に感傷的になるのは、ごく普通ではないでしょうか? それをもし避けたいのであれば、夕方を忙しく過ごすようなスケジュールにし、また、深夜に起きているようなことをせず、早寝するようにしたら如何でしょう?
生活リズムが安定していると気分の変動が起きにくいみたいです。早寝早起きは大切だということですね。
私もありますよ。
最近はなくなりました。
逆に言えば、心にゆとりがあるからこそと思うから、いいことだと思うんだけど。
ですが、どうも、過度に感傷的となると、問題ですね。
音楽がいいと思います。
たとえば、夜になると始まる楽しいこと、パーティーとか?
それを連想させる音楽を聞きます。パーティーにかかる曲でいいです。(テレビドラマのそんな場面を参考にしましょう)
夕方なら、家に帰って団らんが始まる、それを連想させる、あたたかい音楽とか
自然的な感覚(夕暮れを見て、物悲しくなる)は、唯一の物ではありません。
パーティーのような、楽しいことがある夜に、すればいいわけです。(音楽を聞いて。もちろん、実際にパーティーを催しても言い訳です)
音楽が、それを実現するのに、手っ取り早いと思います。
部屋をそんな風に、デコレートしてもいいですね。
パーティー用の、粋なグラスをおいたりとかね。
夜の嫌なイメージを、良いイメージに変えるですか…良いですね。創意工夫も楽しそうです。参考にさせてもらいます。
憂愁連盟 ~ もしも医者に掛かっていたら生れなかった傑作 ~
…… 秋の日のヴィオロンのためいきのひたぶるに身にしみてうら悲し。
── ヴェルレーヌ/上田 敏・訳《海潮音 190510‥ 本郷書院 19521128 新潮社》
http://sampo.hatenablog.com/entry/2015/06/20/220718
…… 山々は はるかに暮れて こずゑ吹く ひとすぢの そよぎも見えず。
タ烏のうた木立にきえぬ あはれ はや わが身も憩はむ
── ゲーテ/大山 定一・訳《旅びとの夜の歌 17800906 Kickelhahn》
Ohyama, 19040430 香川 19740701 70 /Teiichi
Ueda, Bin 18741030 東京 19160709 41 /
Verlaine, 18440330 France 18960108 51 /Paul Marie
Goethe, 17490828 Duitch 18320322 82 /Johann Wolfgang von
Saigyoh, 1118‥‥ 河内 11900323 73 /元永 1.~文治 6.0216
── ズーデルマン/相良 守峯・訳《憂愁夫人 Frau Sorge 19240101 春陽堂 19570405 岩波文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003244613
Sudermann, Hermann 18570930 Prussia 19281121 71 /18751204 ?
|
── 《憂愁夫人 Torrents 1946 France 19501228 東宝》
http://movie.walkerplus.com/mv14022/
|
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20160131
愛妻の日 ~ 細君>妻君>愚妻>妻>妻女>妻子>ワイフ>妻妾 ~
…… たしかな根拠もなしに、力づくの知ったかぶりが横行するだろう。
http://q.hatena.ne.jp/1461427420#a1256179(No.2 20160425 04:53:07)
実録女人称 ~ ややこしや、さまざまな不文律 ~
色々と参考になりそうなものを紹介していただきありがとうございます。
非定型鬱の気があるのかもしれません。参考になりました。
2016/05/10 22:27:03