匿名質問者

ポテトチップスの袋をハサミでまっすぐに切ったときの袋の破れやすさと、袋の端にささくれがあって簡単に裂ける場合の破れやすさを、おのおの数式で表し、加えてささくれがある場合のほうが破れやすいことを証明してください。



googleの入社試験の話題を読んでいて、実際に自分がつくるとしたらどんなものがいいかと考えたら、こんなものかなと思いました。
ちなみに私には解けませんでした。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/06/04 17:55:04

回答5件)

匿名回答1号 No.1

  • 切ったときの袋の破れやすさ
  • 裂ける場合の破れやすさ

とありますが”破れやすさ”って何でしょうか?

切る場合は切れやすさ
裂く場合は裂けやすさで
破れやすさとの関係が不明瞭です

こんな問題をだすような会社には私は行きたくはありません

匿名回答2号

もし、質問者が菓子メーカー関係者で、市場調査費をケチっているなら、最低ですね。
第一、「破れやすさ」とは「意図的な行為ではない=事故具合」で、「裂けやすさ」と同一ではないですね。

2016/05/28 21:19:06
匿名回答3号 No.2

切欠きや裂け目があると、そこに応力が集中するので破りやすくなります。

数式というより理屈が知りたければ材料力学の本を読むといいかなと思われます。

匿名回答4号

ビニール袋が一軸延伸でつくられている場合はそちらのほうが破れやすいですよ。
新聞紙も縦に避けやすいのとおなじ理屈。
 
あとは、ハサミはフィットカーブのものをつかうなどすればハサミのほうが綺麗に空けやすいとおもうけどなあ。

2016/05/29 07:10:17
匿名回答5号 No.3

はさみと袋の場合、833×296=246568
ささくれと袋の場合、3390×296=1003440
1003440>246568
∴水餃子の方がうまい

匿名回答7号 No.4

>ちなみに私には解けませんでした。
「設問者が解答できない質問」は「質問として成立しない」というのがわかりやすい事例ですね。
それは単なる思いつきとも言います。

匿名回答6号 No.5

手で引き裂く力を、
両手の間の距離で割ったら良いんじゃないでしょうか。

ただし、切れ目があったら、
そこに力が集中するので、
ゼロで割った状態みたいに、
大きな力になるんでしょう。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2016/05/29 08:05:25
    ポテチの袋にギザギザがある時と、ハサミで切り落としてフラットにした状態の破れやすさの比較の話じゃないの?
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2016/05/29 20:14:55
    真っ直ぐに切ったら、
    手じゃ開けられないです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません