もしわかる方がいらっしゃるなら、ぜひご教示お願いします
取扱説明書がネット上で見られます(英語だけど)。
http://www.manualsbase.com/ja/manual/135553/film_camera/canon/av_1/
P3、P4 の手順2、P17-18 のあたり。
P17-18 の雑な訳。
バッテリーのチェック
普通の使い方をしていれば、バッテリーは一年もちます。
セレクターダイヤルで "B" を選び、遅いシャッタースピードやとても低い気温で使うことが多いと、バッテリーを食い、より頻繁にバッテリー交換をする必要があります。
以下の条件のときにバッテリーのチェックをしてください
- バッテリーを交換したとき
- シャッターボタンを "A" にしてるときに、シャッターが切れなくなったとき
- 長時間露光撮影をよくやる場合
- 頻繁にカメラを使う場合
- 長期間使わずに置いた後に利用するとき
- とても低い気温でカメラを使うとき(Jow は Low ?)
バッテリーのチェックは以下のようにします
- バッテリーチェックボタンを押しながらファインダーをのぞきます。バッテリーチェックボタンを押している間は、メーターの針がふれます。
- 針の場所でバッテリーの状態が分かります(右上の表を参照)
メーターの針の場所 パワーレベル 警告ラインの上にあるとき 良好 警告ラインの下にあるとき 不足。バッテリーの交換をしてください バッテリーがなくなると、シャッターを切っても写真がきちんと撮れません。
旅行のように長期間カメラを使う場合、セレクターダイアルで "B" をよく使うとき、とても低い気温(0℃)で使うときなどには、予備のバッテリーを携帯するとよいでしょう。
低い気温で使うときには、69ページも参照してください。
コメント(3件)