匿名質問者

ヘッドセットのマイクが音を拾わないことを解決したいです


[相談内容]
ヘッドセットに付属しているマイクが音を拾いません。PC本体から音を拾ってしまいます。マイクから音を拾えるようにしたいです。

[自分の環境]
・PC Aspire E1 E1-572-F54D/K 型番:V5WE2
・ヘッドセット型番:MM-HS514
・マイク分岐ケーブル 型番:ST35-SM35F

[試したこと]
・サウンド-録音デバイスで、マイクがミュートになっていないか
・マイクが既定のデバイスになっているか
・Realtekが最新かどうか(再インストール再起動しました)
(※サウンド関係については、やれることはやりました)

・ヘッドセットの音量調整部分がミュートになっていないか
・ヘッドセットから分かれる、赤と緑の配線を間違えていないか
・イヤホンジャック部分の掃除、点検
・パソコン再起動、イヤホンジャックの抜き差し

[疑問ほか]
・「High Definition Audio」では、パソコンから音を拾ってしまうという記述を見かけました
・他に何かドライバーやソフトウエアが必要なのでしょうか
・何か不足している情報があれば追記します

自分なりに調べましたが、解決には至れませんでした。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/07/12 10:15:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

http://www2.acer.co.jp/support/asset/E1_Series_201311.pdf
これによると、パソコンの方のミニピンプラグは、音声を出力するのみで、
入力する機能はそもそも無いようです。

こちらの分岐ケーブルは、スマホのように一つのプラグで入出力できるものを分岐するケーブルです。

この様な、ミニピンプラグは出力のみ&入力は内蔵マイクのみといったパソコンの場合は、
USB接続が可能なヘッドセットを使います。

匿名質問者

ありがとうございます。一週間ほど前まではきちんとマイクで話せていたのですが…

2016/07/05 21:19:21
匿名回答1号 No.2

Oh!先に書いといてください・・・。

それはさておき、以前は使えていたって事は「何もしていないのに使えなくなった!」って事でしょうか。
ソフトウェアのインストール、OSのアップデート等、なんらかのきっかけがあったと思います。
Windowsの復元をしても元に戻りませんか?

匿名質問者

すいません!漏れてました。そういう感じですね。復元ポイントが使えなくなった後しかないので、ちょっと厳しいですね。一応復元してみます。別件でレジストリを弄っていたらブルスクになったので、リフレッシュをかけたことが関係しているかもしれません。

2016/07/06 14:36:30
匿名質問者

補足として、使用しているヘッドセットのヘッドフォンはきちんと使えています。マイクだけが使えなくなっている状況です。

2016/07/06 14:47:29
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/07/06 00:29:49
    サウンドの設定の問題だと思う。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/07/06 12:05:27
    サウンドの設定は質問欄に記載した通り、ネットで調べてやれることはやったように思いますが…具体的にはどのような設定をすればいいのでしょうか?
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/07/06 18:26:16
    コントロールパネル>サウンドの録音タブでのPC(OS)の設定も重要ですが、使っているソフト側の設定も効いてきます。
    やれることはやったとお書きになっていますが、何をどうしたのか、現在どういう状態なのかがはっきりしません。

    現在の設定内容が分かるような情報を出した方が解決しやすくなると思います。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/07/07 05:23:26
    具体的には、[サウンド]>[録音デバイス]において、既定のデバイスになっているか、[レベル]欄でマイクがミュートになっていないかを確認しました。今現在の状況は、[録音デバイス]の中に、マイクとステレオミキサーがある状態です。また、オーディオドライバは質問文に記載している通りです。現在の設定方法に関しては、これぐらいしか思い浮かばないのですが、他にどのような設定の情報をお伝えすればよろしいでしょうか?
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2016/07/07 05:25:26
    もう少し具体的に申しますと、このページ(http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/227.html)に載っている対処法を行いました。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2016/07/09 00:00:44
    お使いのソフトフェアの設定を確認してください。
    通常何もしていなければOSの「規定のデバイス」が使われるはずですが、それが変わってしまっている可能性があると思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません