匿名質問者

「メルキト派」という意味は、キリスト教の主流派を指すということなのですけども、いつごろからいつごろまで使われた表現でしょうか(過去、どの地域で使われた表現でしょう)。西欧では少なくとも現在では使われていないような気がします(中東では現在でも使うこともあるようです。東欧やアフリカでどうなのかは私は知りません)。また、「メルキト」とはどういう意味、語源でしょうか。


★メルキトとは何語でしょうか。「東方諸教会 - Wikipedia」では、
  わかりませんでした。対応する英語サイトもないようにて。
★ウイキペディアの英語サイト見つけました。
 https://en.wikipedia.org/wiki/Melkite_Greek_Catholic_Church

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/07/31 19:50:03

回答1件)

匿名回答2号 No.1

東方諸教会 - Wikipedia
によれば、
「東方諸教会は、異称を「非メルキト派」ともいう。メルキトとは「皇帝派」の意味であり、東ローマ帝国治下、東方諸教会が正教会を「メルキト教会」と呼んだことに起因する名である。ただし正教会側が「メルキト」を自称することはない。」ということです。

匿名質問者

ありがとうございました。
メルキトというのは、非メルキト側からの呼び名なのですね。

2016/07/30 14:07:43
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2016/07/30 23:17:58

質問文を編集しました。詳細はこちら

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません