要件に合う選択肢を提案してください。
イチオシ・オススメ等理由とともに併記していただけるとありがたいです。
1)電話自体はauガラケーを替えるつもりはない
2)使うのはiPod touchで、スマホにする選択肢はない
3)携帯充電器は持ち歩いているが、出来れば電池パックごと交換したい
4)房総・日立・秩父・水上あたりもカバーしていてほしい
以上、よろしくお願いします。
前提条件がわかりません。
現在のポケットwifiの、回線(sim)もAUなのか。またsimサイズはマイクロのままがいいか、nanoに切り替えるか。
まあそれはそれとして回答しますと
EMOBILEのGP02やD26HWを持っているのですが、SIMは… - 人力検索はてな (私が回答したもの)
も見てわかるように、格安SIMをさしたsimフリーアイフォンが一番電池のもちもいいとおもいますよ。
4.の「房総・日立・秩父・水上あたりもカバー」は、simの回線の広がり具合です。ポケットワイファイの機能とは関係ありません。
たとえばドコモ系老舗のiij miohttps://www.iijmio.jp/の格安simはデータのみなら月額980円、電話回線をのせても月額1300円程度で、docomoのLTE網があるところでは当然LTEが、そうでないところも3G回線(docomoではFOMAと呼ばれている)がつかえます。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=36.338641&lot=140.450114
の地図を(できればパソコンブラウザから)ご参照ください。もちろん、現状GP02にいれてお使いのsimにもこのようなLTEと3Gの回線の届き具合がわかる地図があるはずです。目的地の近くにアンテナがある回線を選択しましょう。
個人的には少し高くなりますがガラケーと格安simアイフォンの2台持ちが安価で便利だと思っています(アイフォンをみながらガラケーで通話できる。また、家族割などのガラケー格安プランがそのまま維持できる。しかしポケットワイファイと3台を交互に充電する必要はなく2台ですむ)。
電池については、GP02(ほぼ現状で動いている最古の部類でしょう)から乗り換えるポケットwifiであればどれも電池の持ちが非常によく感じるはずです。ただし、GP02以降はsim縛りのあるポケットwifiが多いので、sim=契約している回線を選べば自ずと選択肢が狭まるとおもいます。
【バッテリーで比較!】ポケットWi-Fi、モバイルルーター | Bestモバイル【モバイルルーターの比較・最安値情報】
モバイルルーターは同じ機種でも、会社によって料金などが全然違います。
つまり、「お得にモバイルルーターを使えるかどうかは、どの会社で契約するか」にかかっています。
こちらの記事では、モバイルルーターを契約する9割以上の方が選ぶ3社を比較しています。
比較条件を読むとどうやらステマっぽいような・・。
結局質問者さんが一番最初にやるべきことは、回線プラン=simの検討ではないかと思います。
今後GP02を新しいポケットwifiに買い換えるつもりなら、simを格安でパワフルなsimに買い換えるとき、ナノsimのサイズを指定しましょう。小さいサイズのsimに100円程度のアダプターをはかせてマイクロsimサイズにしてGP02にいれて繋げたい土地でも繋がるか確認してみる作業から始めるのがまずは必要なのでは。
または、現在パワフルな格安simであっても、通信量が上限を超えていると都内でも繋がらないということになります(出先で動画などをよく見る場合パケットが増えます)。sim提供会社のサイトかアプリで随時確認できるとおもいます。
sim回線をお書きになられなかったのでこのようにsimを先に疑うことになりましたが、simは合理的に選んでいるという場合また別途回答しますのでコメントで教えてください。
前提条件がわかりません。
現在のポケットwifiの、回線(sim)もAUなのか。またsimサイズはマイクロのままがいいか、nanoに切り替えるか。
まあそれはそれとして回答しますと
EMOBILEのGP02やD26HWを持っているのですが、SIMは… - 人力検索はてな (私が回答したもの)
も見てわかるように、格安SIMをさしたsimフリーアイフォンが一番電池のもちもいいとおもいますよ。
4.の「房総・日立・秩父・水上あたりもカバー」は、simの回線の広がり具合です。ポケットワイファイの機能とは関係ありません。
たとえばドコモ系老舗のiij miohttps://www.iijmio.jp/の格安simはデータのみなら月額980円、電話回線をのせても月額1300円程度で、docomoのLTE網があるところでは当然LTEが、そうでないところも3G回線(docomoではFOMAと呼ばれている)がつかえます。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=36.338641&lot=140.450114
の地図を(できればパソコンブラウザから)ご参照ください。もちろん、現状GP02にいれてお使いのsimにもこのようなLTEと3Gの回線の届き具合がわかる地図があるはずです。目的地の近くにアンテナがある回線を選択しましょう。
個人的には少し高くなりますがガラケーと格安simアイフォンの2台持ちが安価で便利だと思っています(アイフォンをみながらガラケーで通話できる。また、家族割などのガラケー格安プランがそのまま維持できる。しかしポケットワイファイと3台を交互に充電する必要はなく2台ですむ)。
電池については、GP02(ほぼ現状で動いている最古の部類でしょう)から乗り換えるポケットwifiであればどれも電池の持ちが非常によく感じるはずです。ただし、GP02以降はsim縛りのあるポケットwifiが多いので、sim=契約している回線を選べば自ずと選択肢が狭まるとおもいます。
【バッテリーで比較!】ポケットWi-Fi、モバイルルーター | Bestモバイル【モバイルルーターの比較・最安値情報】
モバイルルーターは同じ機種でも、会社によって料金などが全然違います。
つまり、「お得にモバイルルーターを使えるかどうかは、どの会社で契約するか」にかかっています。
こちらの記事では、モバイルルーターを契約する9割以上の方が選ぶ3社を比較しています。
比較条件を読むとどうやらステマっぽいような・・。
結局質問者さんが一番最初にやるべきことは、回線プラン=simの検討ではないかと思います。
今後GP02を新しいポケットwifiに買い換えるつもりなら、simを格安でパワフルなsimに買い換えるとき、ナノsimのサイズを指定しましょう。小さいサイズのsimに100円程度のアダプターをはかせてマイクロsimサイズにしてGP02にいれて繋げたい土地でも繋がるか確認してみる作業から始めるのがまずは必要なのでは。
または、現在パワフルな格安simであっても、通信量が上限を超えていると都内でも繋がらないということになります(出先で動画などをよく見る場合パケットが増えます)。sim提供会社のサイトかアプリで随時確認できるとおもいます。
sim回線をお書きになられなかったのでこのようにsimを先に疑うことになりましたが、simは合理的に選んでいるという場合また別途回答しますのでコメントで教えてください。
早々のご回答ありがとうございます。
EMOBILEがsimフリーって今知りました。
買ったときから全く変わらずEMロゴのsimをそのまま使ってます。
日頃の使い方としては1日3時間程度の通勤中のSNSとメールがメインで、
旅先で暇つぶしに動画を見ることがありますが、
何時間も見ているわけではないので通信量は普通くらいかと思います。
Pocket WiFiにこだわっているのはとにかく電池持ちの不安で、
外付けの電池が使えるものを(そのせいでsimフリースマホは除外)と考えていました。
電池持ちは、ポケットモンスターGOとIngressはめちゃくちゃ食うし、その他も美麗な絵がよく動くRPG系ゲームは少々食うのですが、あとはsimフリースマホで3時間は今のレベルでいえば「余裕でOK」だとおもいますよ。
あなたのsimはおそらく
http://www.ymobile.jp/plan/others/data3g/
のなかのどれかだとおもいますが、遅くて人気がないわりに高いため、新規受付を中止されているオールドプランです。
たとえば、パケット量がもうすこし多いプランとか、いつでも早い4Gに契約を変えるか、安くて早い格安simに変えるかが第一選択でしょう。
買ったお店か近所のソフバンのお店にもっていってプラン見直しからどうぞ。
早々のご回答ありがとうございます。
2016/08/18 18:29:06EMOBILEがsimフリーって今知りました。
買ったときから全く変わらずEMロゴのsimをそのまま使ってます。
日頃の使い方としては1日3時間程度の通勤中のSNSとメールがメインで、
旅先で暇つぶしに動画を見ることがありますが、
何時間も見ているわけではないので通信量は普通くらいかと思います。
Pocket WiFiにこだわっているのはとにかく電池持ちの不安で、
外付けの電池が使えるものを(そのせいでsimフリースマホは除外)と考えていました。
電池持ちは、ポケットモンスターGOとIngressはめちゃくちゃ食うし、その他も美麗な絵がよく動くRPG系ゲームは少々食うのですが、あとはsimフリースマホで3時間は今のレベルでいえば「余裕でOK」だとおもいますよ。
2016/08/20 15:05:19あなたのsimはおそらく
http://www.ymobile.jp/plan/others/data3g/
のなかのどれかだとおもいますが、遅くて人気がないわりに高いため、新規受付を中止されているオールドプランです。
たとえば、パケット量がもうすこし多いプランとか、いつでも早い4Gに契約を変えるか、安くて早い格安simに変えるかが第一選択でしょう。
買ったお店か近所のソフバンのお店にもっていってプラン見直しからどうぞ。