【謎解き・記憶探し・ 不敵な泥棒のペア】


F吉がB美のところにやってきた。
F吉「この前、質問掲示板の質問で思いついて、クイズ作ったんだ。解いてくれる?」
B美「喜んで」

F吉は紙を差し出した。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

昔1回だけ読んだ物語を探しています

覚えているのは
・主人公のペアは人間には嫌われる存在
・自分たちの欲望を臆面もなく歌いあげる
・路上で見つけた、明らかに自分たちに所有権がない貴重品を、当然のように窃盗する
・盗品が大きすぎて持ち帰れないとわかると、堂々とその場で処分する
・自分たちの欲望をそれで満たす
・自分たちは気前が良いことを自慢しつつ、盗品を集まってきたみんなにも分配する
・最後に盗品を利用しつつ、悠々と引き上げる

以上です。
気になってずっと探しているのですが、どうしても見つけることができずにいます。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

F吉「どう? この話、何かわかった?」

※諸注意は補足欄に書きます。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2016/11/26 22:01:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:lionfan2

※1 参考「昔1話だけ見たアニメを探しています」http://q.hatena.ne.jp/1479311535

※2 回答は11月26日(土) 21:00-21:59に。22:00以降に締切。

※3 小説風回答歓迎。

※4 参加予定の方は、コメント欄に参加する旨を書いていただけると嬉しいです。

※5 コメントやトラックバック、ブックマークなどで、決してネタバレしないよーに!

ベストアンサー

id:libros No.2

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

ポイント250pt

B美「あれでしょ、ほら、森で迷った二人組が、お菓子の家を見つけて、むさぼり食ったあげく、共謀してあるじを亡きものにし、財宝を強奪したっていう」
D菜「お菓子の家…それってヘンゼルとグレーテル!? 確かに、親には疎まれてたようだけど、人間に嫌われるってほどではなかったんじゃ」
B美「同様のストーリーで、主人公を《怪獣》にしたのがあるのよ」
まよいのもりとおかしのいえ - あいうえお館

D菜「ガンQとツインテール…。童話の主人公とは思えないビジュアルね」
F吉「違うよ、これじゃないよ。僕が探してるのは、ヒゲをのばし放題にしたワイルドな二人組だよ」

B美「わかってるって。F吉が探してるのはこれでしょ。
1967年の初版以来、2015年時点で472万部発行。
2015年絵本の累計発行部数ランキングで堂々2位の座を占めている、不朽の名作絵本
ぐりぐら』ね!

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

D菜「ああ、思い出したわ。たしかにぐりとぐらは「野鼠」。人間に嫌われる存在ね。
B美「ま、シリーズの後のほうでは人間のおともだちも登場するけど、それはさておき。
《このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること》と欲望をあからさまに歌ってる。
道のまんなかにおちていた巨大なたまごを見つけるやいなや、すぐさま調理して食べることに決め、たまごの運搬が不可能と知ると、家から調理器具を持参。
自分の体より大きなボウルやフライパンをすでに所有していることからして、これまでにも運べない食材を現場で調理してきたことがうかがい知れるわね。
で、そうしてつくったカステラを、《けちじゃないよ》と主張しつつ、森の動物たちと食べ尽くしちゃう」
D菜「最後に残ったたまごの殻で、四輪二連の自動車を製作して帰っていくのよね。懐かしいなあ。わたし、ぐりとぐらの歌、保育園で習ったから歌えるわよ」
B美「私は読み聞かせボランティアの人に教わったことがあるの。じゃあ、一緒に歌ってみる? せーのっ」
D菜「♪ぼくらの なまえは ぐりと ぐら このよで いちばん すきなのは …あれ、変ねえ、メロディが全然違う」
B美「そうなのよ。実はこの歌、公式のメロディというのはないの。作者の中川李枝子氏が

普通に読んでくださっていいし、節をつけたい方は節をつけてくださるしね、どちらでもいいんです。自由にやってくださいって、お願いしたい。
(『ぼくらのなまえはぐりとぐら』)

と言ってることもあって、読者がさまざまなメロディをつくってるのね。『ぼくらのなまえはぐりとぐら』という本には、読者から寄せられた106種類の楽譜が収録されているわ。
「ぐりとぐら」に出てくるあの歌、どうやって歌っていましたか?
ぼくらのなまえはぐりとぐら

B美「それはそうとして、ひとつ腑に落ちないことがあるわ。食い意地の張ったF吉が、この絵本を1回しか読んでいない、というのが不思議なのよね」
D菜「確かに!カステラの焼きあがり(見開きどーん)や、みんなで分けあってる場面を、F吉がたった一回で素通りするとは思えない」
B美「絵本のページをかじらんばかりにして、おかあさんに《これ食べたい!食べたい!》とおねだりしたことがあるんじゃないの?」
F吉「ああ、そういえば、ちいさいころ何度もカステラを焼いてもらったよ。この絵本がきっかけだったんだな。すっかり忘れてた」
D菜「カステラだけ記憶に残して、絵本は忘れたんだ…(ためいき)」
B美「あ、カステラのレシピがあるわ。わりと簡単そう。ねえD菜、おやつにつくってみない?」
F吉「わあい、賛成、賛成!」
D菜「じゃF吉、とっとと卵を買ってきて。そのへんで拾っちゃダメよ!」

id:lionfan2

libros様、ボケ回答→正解、の流れで回答いただき、ありがとうございます。
ベストアンサーを差し上げます。

もちろん正解です。蘊蓄がいっぱいなのもうれしかったです。
「ぼくらのなまえはぐりとぐら」は、めっちゃ欲しい本ですね!!

2016/11/26 22:01:01
id:libros

ベストアンサーありがとうございます! 超うれしいです。
ボケ回答は頑張りました。正直『まよいのもり…』を見つけたときはニヤニヤしたです。しかしこの絵本では(ページor字数の事情でしょうか)お菓子の家を食べないのです。「えっ、お菓子である意味が無くない!?」て思いました。
『ぼくらのなまえはぐりとぐら』は、おすすめです。付録CDでぐりとぐらの歌(10編)のほか、外国語での朗読も聴けますよ♪

2016/11/26 22:40:29

その他の回答1件)

id:lionfan2

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

id:lionfan2

a-kuma3様、いつも回答ありがとうございます。
縦読みの「グッドなカステラ」が苦しすぎて吹いてしまいました。
いまクイズの在庫がないのですが、また思いついたら、すぐ投稿いたします。

2016/11/26 22:00:17
id:a-kuma3

本当は 57577 にしたかったんですが力不足でして (´・ω・`)

2016/11/26 22:08:41
id:libros No.2

回答回数367ベストアンサー獲得回数89ここでベストアンサー

ポイント250pt

B美「あれでしょ、ほら、森で迷った二人組が、お菓子の家を見つけて、むさぼり食ったあげく、共謀してあるじを亡きものにし、財宝を強奪したっていう」
D菜「お菓子の家…それってヘンゼルとグレーテル!? 確かに、親には疎まれてたようだけど、人間に嫌われるってほどではなかったんじゃ」
B美「同様のストーリーで、主人公を《怪獣》にしたのがあるのよ」
まよいのもりとおかしのいえ - あいうえお館

D菜「ガンQとツインテール…。童話の主人公とは思えないビジュアルね」
F吉「違うよ、これじゃないよ。僕が探してるのは、ヒゲをのばし放題にしたワイルドな二人組だよ」

B美「わかってるって。F吉が探してるのはこれでしょ。
1967年の初版以来、2015年時点で472万部発行。
2015年絵本の累計発行部数ランキングで堂々2位の座を占めている、不朽の名作絵本
ぐりぐら』ね!

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

D菜「ああ、思い出したわ。たしかにぐりとぐらは「野鼠」。人間に嫌われる存在ね。
B美「ま、シリーズの後のほうでは人間のおともだちも登場するけど、それはさておき。
《このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること》と欲望をあからさまに歌ってる。
道のまんなかにおちていた巨大なたまごを見つけるやいなや、すぐさま調理して食べることに決め、たまごの運搬が不可能と知ると、家から調理器具を持参。
自分の体より大きなボウルやフライパンをすでに所有していることからして、これまでにも運べない食材を現場で調理してきたことがうかがい知れるわね。
で、そうしてつくったカステラを、《けちじゃないよ》と主張しつつ、森の動物たちと食べ尽くしちゃう」
D菜「最後に残ったたまごの殻で、四輪二連の自動車を製作して帰っていくのよね。懐かしいなあ。わたし、ぐりとぐらの歌、保育園で習ったから歌えるわよ」
B美「私は読み聞かせボランティアの人に教わったことがあるの。じゃあ、一緒に歌ってみる? せーのっ」
D菜「♪ぼくらの なまえは ぐりと ぐら このよで いちばん すきなのは …あれ、変ねえ、メロディが全然違う」
B美「そうなのよ。実はこの歌、公式のメロディというのはないの。作者の中川李枝子氏が

普通に読んでくださっていいし、節をつけたい方は節をつけてくださるしね、どちらでもいいんです。自由にやってくださいって、お願いしたい。
(『ぼくらのなまえはぐりとぐら』)

と言ってることもあって、読者がさまざまなメロディをつくってるのね。『ぼくらのなまえはぐりとぐら』という本には、読者から寄せられた106種類の楽譜が収録されているわ。
「ぐりとぐら」に出てくるあの歌、どうやって歌っていましたか?
ぼくらのなまえはぐりとぐら

B美「それはそうとして、ひとつ腑に落ちないことがあるわ。食い意地の張ったF吉が、この絵本を1回しか読んでいない、というのが不思議なのよね」
D菜「確かに!カステラの焼きあがり(見開きどーん)や、みんなで分けあってる場面を、F吉がたった一回で素通りするとは思えない」
B美「絵本のページをかじらんばかりにして、おかあさんに《これ食べたい!食べたい!》とおねだりしたことがあるんじゃないの?」
F吉「ああ、そういえば、ちいさいころ何度もカステラを焼いてもらったよ。この絵本がきっかけだったんだな。すっかり忘れてた」
D菜「カステラだけ記憶に残して、絵本は忘れたんだ…(ためいき)」
B美「あ、カステラのレシピがあるわ。わりと簡単そう。ねえD菜、おやつにつくってみない?」
F吉「わあい、賛成、賛成!」
D菜「じゃF吉、とっとと卵を買ってきて。そのへんで拾っちゃダメよ!」

id:lionfan2

libros様、ボケ回答→正解、の流れで回答いただき、ありがとうございます。
ベストアンサーを差し上げます。

もちろん正解です。蘊蓄がいっぱいなのもうれしかったです。
「ぼくらのなまえはぐりとぐら」は、めっちゃ欲しい本ですね!!

2016/11/26 22:01:01
id:libros

ベストアンサーありがとうございます! 超うれしいです。
ボケ回答は頑張りました。正直『まよいのもり…』を見つけたときはニヤニヤしたです。しかしこの絵本では(ページor字数の事情でしょうか)お菓子の家を食べないのです。「えっ、お菓子である意味が無くない!?」て思いました。
『ぼくらのなまえはぐりとぐら』は、おすすめです。付録CDでぐりとぐらの歌(10編)のほか、外国語での朗読も聴けますよ♪

2016/11/26 22:40:29
  • id:a-kuma3
    今度は希望表明ではなく、参加表明で :-)
  • id:lionfan2
    a-kuma3様、ありがとうございます!! 早いですね。
  • id:a-kuma3
    クイズモードのスイッチが入ってたせいもあって、クイズの女神さまが微笑んでくれたようです :-)
    # 後は、どう書くかだけど...
  • id:libros
    もしかしたらアレかなと思い当たるものがあります。
    後はどう書くかですね〜(悩
  • id:lionfan2
    libros様、ありがとうございます。それではご回答、楽しみです!!
  • id:miharaseihyou
    動物系か昆虫系のストーリーかな?とも思ったんですが、最近のは見てないしピッタリなのを思いつかなくて・・これでも毎日考えたんで、それなりに楽しませてもらえました。
  • id:lionfan2
    miharaseihyou様、ありがとうございます。
    締切りは「来週の」土曜日ですので、まだ時間はあります。
    ぜひチャレンジをお願いいたします。
  • id:NAPORIN
    あーわかったわー。超おもいだせたわー。これ以上はヒントとなるため短文失礼します。
  • id:lionfan2
    NAPORIN様

    おめでとうございます。よろしかったら土曜日に回答のほう、お願いいたします。
  • id:grankoyan2
    書いたのですけれど、回答できそうにないので、ブログのほうで予約投稿しました。
    http://granko.hateblo.jp/
    多分21:30分には自動で公開されるのではないかと。
  • id:lionfan2
    grankoyan2様

    了解です。いつも楽しみにしています。それでは21:30にサイトを訪問させていただきます。
  • id:lionfan2
    ------------ 謎解き・記憶探し・不敵な泥棒のペア・解答編 ------------

    B美はあっさり答えた。
    B美「中川李枝子と山脇百合子の絵本『ぐりとぐら』ね」
    F吉は笑顔になった。
    F吉「正解!」
    F吉はバッグから「ぐりとぐら」を取り出した。
    F吉「B美はいつもすごいね! 理由も説明してくれる?」

    B美は説明をした。
    B美「主人公のペアは、双子の野ねずみ、ぐりとぐら。ねずみは好き嫌いが別れる動物だけど、ねずみ駆除の業者やグッズもたくさんあるから、一般的には『人間には嫌われる存在』と言ってもいいでしょうね。

     ぐりとぐらの歌は

     ぼくらのなまえは ぐりとぐら
     このよでいちばん すきなのは
     おりょうりすること たべること
     ぐり ぐら ぐり ぐら

     だから、料理したいという欲と食欲を歌ってる。

     その後、ぐりとぐらは路上で大きな卵を見つけるの。動物に人間の法律を当てはめてよいのかは疑問だけど、そうするならば、ぐりとぐらに所有権があるかは怪しいところね。占有離脱物横領罪、いわゆるネコババか、もしくは窃盗罪。卵は産んだ動物にとっては貴重品なはずで、もし有精卵だったら、殺害の罪にも問われかねない。

     なのにぐりとぐらは、
     『やあ、なんて おおきな たまごだろう。』
     とか
     『ふわふわの たまごやきが できるぞ。』
     とか、罪の意識がまるでないまま、当然のように持って行こうとする。

     でも、たまごは大きすぎて、かごにも入らないし、かついだらすべって落ちそうだし、ころがしたら割れそうだし、ひもで棒に縛り付けても、卵が大きすぎて、棒でさえ持ちづらい高さになっちゃう。

     しかたがないからぐりとぐらは、『その場で料理してしまおう』と考えて、なべやカステラを作るための材料と調理器具を家から持ってきて、その場で料理をはじめるの。

     ぐりとぐらの、料理したいという欲はそれで満たされるし、料理中に

     そうとも、かすてらづくりの ぐりとぐら
     けちじゃないよ ぐりとぐら
     ごちそうするから まっていて

     って歌うから、『自分たちは気前が良いことを自慢して』る。

     大きなカステラは集まってきた動物たちに分けるから、『盗品を集まってきたみんなにも分配する』の。もちろん自分たちでも食べるから、食欲も満たすわけ。

     最後に、たまごの殻を連結して車にして、前のほうに自分たちが乗って、後ろに鍋や道具を入れて帰るから、『最後に盗品を利用しつつ、悠々と引き上げる』の」

     F吉は絵本と見比べて、驚いた。
     F吉「さすがB美! 細かいところまで、ちゃんと覚えてる」

    B美はにっこりした。
    B美「面白かったわ。またぜひ、持ってきて」

    ---------- 謎解き・記憶探し・不敵な泥棒のペア・解答編・終わり ----------
  • id:takejin
    あー遅かったか。

    ここに置いておきます。

    「水野殿、水野どのー」
    「お、真田十勇士の一人、望月氏であるな。」
    「まだ出てないらしいけどね」
    「見てないってか」
    「水野さんだって、水野勝成ってすげえ武将が幸村の敵で出てきたの知らないでしょう」
    「え、そうなら見ておくんだったなぁ」
    「テレビなんて」
    「見てないよなぁ、お互い」
    「で、久しぶりのはてなですけど」
    「謎解きは簡単だったな」
    「そうですか」
    「あ、望月君は幼少期にはどちらに」
    「いろんな国です」
    「やっぱり。じゃあ、おフランスは?」
    「行ってません」
    「そうか、絵本を読んでもらったとしても、この本はでてこないかな」
    「絵本なんですか」
    「そうだよ。これだ」
    「え、水野さんの本棚に絵本て」
    「絵本カテゴリで、歴代2位の約500万部。シリーズで1250万部、関連書籍で2500万部っていうお化け絵本だ」
    「すげーボロボロ」
    「最初にプレゼントしてもらった絵本だからな」
    「へええ。水野さんの小さいときって想像つかない」
    「まあ、わたしのご幼少の砌には、やさしい母が毎晩絵本の読み聞かせをしてくださったのだ」
    「一晩で十冊くらい読ませて、親の方が寝ちゃうパターンでしょ」
    「よくわかったな」
    「本好きの起源でしょ」
    「で、ぐりとぐらだ」
    「簡単に言うと?」
    「双子の野ネズミぐりとぐらが散歩して、森の中で見つけた大きな卵でカステラ作って、森のみんなで食べちゃう話だ」
    「え、結構乱暴」
    「読んでもらった時には、あんまり疑問を持たなかったけどな」
    「この卵、どこで?誰の?大丈夫なの?」
    「だろう?だから、今回の設問も、当然のように窃盗するって」
    「普通、躊躇するでしょ」
    「だろう?第一大きいんだよ。ぐりぐらがハツカネズミくらいとしても、ダチョウの卵。赤ネズミクラスだと、この大きさの卵を産む鳥は、今はいない。」
    「恐竜なのかな。食べちゃうことは即断ですね」
    「道具は大きいし、卵割っても、中身をボウルに入れるのは大変だし、それをフライパンに入れるのもクレーンが必要そうなんだが」
    「相当マッチョですね、二人」
    「たき火で火加減難しそうだし」
    「卵だから肉食系は食べる?草食動物は無理そうだし。ワニやゾウは小さいし、車のタイヤはどこから来たのか、動力は何…」
    「突っ込みどころは満載だがな、深く考えない絵本なんだよ」
    「うーん、ま、いっか」
    「最大の謎である卵の持ち主を、誰も議論しようともしないことでも、深く考えてはいけないということなんだろう」
    「あ、ぐりとぐらのすべてなんて本も読んでる。なんなんですか水野さん」
    「ああ、絵本でも書いて、印税生活ってのも悪くないなって」
    「それ、小説にしません?」
    「え、絵本そのものを?」
    「いえ、突っ込みどころをSF仕立てで」
    「読んだ人しかわからないって構成で書いてみようか」
    「どうぞどうぞ」

    ※ここまで回答です。以下はボーナストラック。



    -警告…警告…警告
    〈マザー、報告しろ〉
    『探査体5-63からの警戒信号受信しました』
    〈接続しろ〉
    『探査体に接続します』
    - 非天然体発見。
    〈画像を〉
    - 画面中央、白い方形物体。膜状物体の集合体。膜状物質は内部で積層。膜状物体は外殻と一端で固定。
    〈積層膜状物は剥離できるのか〉
    - 最外殻の最も厚い板は可動。固定端を軸に開閉可能。内部の膜状物体も開閉可能。固定端から非破壊では分離不能。
    〈その表面の模様の詳細を送れ〉
    - 付着物を除去。正面からの画像送付。
    〈記号らしきものと生命体の平面投影図が、描写されているようだが〉
    『探査体収集情報ライブラリを検索したところ、非天然体の表面付着物の形状が、上部の記号と相関が高いものを検出しました。記号論的解析は時間がかかると予測がでています。中央の生命体は平面投影における、立体物の相対位置関係が矛盾を含んでいます。誤差を大きめに仮定すると、2体の二足歩行生物が抽出可能です』
    〈2足歩行生物が、ここにはいたのか。まあ、これが実際にいた生物の描写ならだが〉
    『地中に存在していた、リン酸カルシウムを主成分とする立体構造体が、トポロジー的には相関が高いことが判明しました。リン酸カルシウムの周辺には、ペプチド結合によって構成される炭化水素分子の機能性高分子の成分が検出されているので、この構造の移動性生物が、この描画と相関は高いです』いた
    - 外殻板状物体の剥離に成功。開いた映像を送付
    〈また記号か。二足歩行生物も描かれているな〉
    - 膜状物体同士の癒着により、剥離不可能部有り
    〈そこは剥がさないで、そのまま開け〉
    - 開いた映像を送付
    〈この白い楕円は何だ〉
    『類似形態を示す地中の生命体の石化物質の解析によれば、リン酸カルシウムによる幼生体の保護膜との推定されます。我々における卵体が近いと予測します』
    〈卵体ね。こういう卵体もあるってことか。この二足歩行生命体の卵体ではないんだろうな〉
    『卵体一個から生成する生命体が一個体と仮定すると、卵体の体積の方が大きいと推定できるので、異なる種の生命体と判断する方が高い確率です』
    - 開いた映像を送付
    〈別の物体がでてきたな。ひょっとすると、これは金属製か〉
    『物質表面の平滑度を低く仮定し、元素重量比から推定すると、還元鉄を主成分とする金属で構成された物体と推定できます。』
    〈これ、重くないか?運んでいるようだが〉
    『二足歩行生命体の吊上げ荷重を仮定しにくいのですが、比重から推定すると、金属製機器質量は二足歩行生命体の5倍以下の確率は低いです。また、タンパク質の化学変化による力の生成から推定では、個体重量の2倍は上げられない。したがって、この金属製物体は特殊な技術で生産した超軽量品、若しくは特殊強化機構を装備あるいはタンパク質主体でも出力強化可能な特殊繊維で構成された二足歩行生命体ということが予測されます』
    〈つまり宇宙全体から見ても、特殊能力の生命体ということかもということか〉
    『可能性は高いです』
    - 開いた映像を送付
    〈卵体が無くなっている。破壊したのか。卵体の生命機能は停止するんじゃないのか。内容物はどのような状態なのだ〉
    『内容物は液状若しくはゲル状と推定されますが、保護膜を破壊すると周辺に飛散するはず。破壊した時点で、卵体の生命機能は失われるに等しいはずです。内容物は白色の容器に移動させたと推定されます。白色容器は卵体の体積に対して2のマイナス1乗程度の容積と推定されるので、この時点で卵体内容量の2のマイナス1乗を超える量が散逸したと結論でき、卵体の生命活動維持に重大な被害を与えたことは確実です』
    〈てことは、この二足歩行生命体は、他の生命体の抹殺を目論んでいるということだな〉
    『また、金属機器を生命体の酸化反応で加熱していると推定できるので、タンパク質の加熱変性反応を利用する目的と推定されます』
    〈他の生命体を独自の決断で消費するのだな。かなり野蛮だな。特殊強化技術を持っているくせに〉
    『異種の生命体への配慮が無いと推定されます』
    - 開いた映像を送付
    〈二足歩行生命体とは別の生命体もいるな。共通に持っている黄色の物体はなんだ〉
    『タンパク質の変性反応後の物体と推定されます。二足歩行生命体以外の生命体も、タンパク質構造と仮定すると、この変性反応物の接種は適正と結論できます。』
    〈ここでは、異種生命体との意思の疎通がありそうだな。〉
    『少なくとも同一物摂取という時点で、相互に捕食関係にないと結論できます』
    〈すると、この生命系の捕食関係はどうなるんだ?〉
    『卵体を共通で摂取する生命体群があり、外見は多種に渡っているという情報が得られます。情報を総合すると、生成した自己を継承する卵体をこの生命圏に放置する別の生命体が存在し、卵体を搾取されることで食物連鎖を支えている、ということが推定できます』
    〈待て、その卵体の母体になる生命体は、どのようにして生命活動を行っているのだ?〉
    『最も確実な推論は、この図に示された生命体群を全て捕食することで、タンパク質他を回収している、ということになります。』
    〈すると、この系での生命活動の食物連鎖の頂点に立っているのは〉
    『卵体の母体になる生命体と結論できます』
    〈その大きさは〉
    『卵体の体積比で母体となる生命体の体積は、地中に残された固化生命体の平均から2の9乗倍程度。卵体自体は、二足歩行生命体の2の6乗倍程度であるので、体積にして2の15乗倍。体長に換算すると、2の5乗倍になります』
    〈二足歩行生命体の大きさは?我々と比べてどうなのだ〉
    『別の探査体の発見したの映像と測定値です。発見物体に重心を預けていたと推定されます』
    〈上の面に乗り、下肢の荷重を減らしていたということか。この上の面の穴はなんだ?色も白いし、曲面で構成されているのも技術の無駄遣いのような気もするんだが〉
    『詳細は不明ですが、二足歩行生命体の体長は我々の体長の2の5乗倍と推定されます』
    〈卵体の母体生命体は、巨大ではないか。そもそも二足歩行生命体も、我々を踏みつぶせる大きさだ〉
    - 警告…非天然体発見
    〈二足歩行生命体も巨大生命体も、どこにいるんだ。そもそも生命活動が見られない、焼け野原じゃないか。わざわざ隣の惑星からやってきた意味が無いじゃないか…〉
    『探査体4-18が、何か見つけたようです。映像を映します』
    〈さっきの物質の積層部の一つと同じ形だな。その炭化した部分の下の模様を拡大しろ〉
    『記号の脇に直方体と推定される物体が描かれています。二足歩行生物の居住する建築物とすると、居住部の積層した構造と推定できます。建築物を上回る大きさの二足歩行生命体が書かれています。尾部が長く背中に複雑な突起列のある黒い二足歩行生命体の大きさは、先ほど計算した卵体の母体生命体の推定サイズに極めて近いです』
    〈これが、この生命系の頂点の生命体か。卵体をまき散らしておき、それを摂取する生命群を捕食するというわけだ。この頭部から出ている、エネルギーの様なものはなんだろう〉
    『高エネルギー波動と推定できます。物質変換フィールド若しくは高密度荷電粒子流と推定され、接触した物質は破壊される事になります』
    〈この周りのように、細かく破砕された塵埃が降り積もるのか?〉
    『本母船周囲は、ここに描かれた高エネルギー波動の発現シミュレーション結果に非常に類似しています』
    〈この振動はなんだ?〉
    『不明です。近隣に探査体がありませんので、映像が出ません』
    〈母船にセンサーはなかったか?〉
    『切替えます、外部映』
    〈これは、あ〉『像を』
    〈の下肢の〉『出しま』
    〈底〉『し』
  • id:lionfan2
    takejin様、ハードSF的な力作、ありがとうございます。
    時間きっちりに締め切ってしまい、申し訳ございませんでした・・・。
    それではこちらは、たまってしまった仕事を片付ける悲しい週末に突入です!!
  • id:a-kuma3
    あれ、彼らは双子確定なんでしたっけ?
    egg car の動力よりも気になりますが。
  • id:lionfan2
    自分も出題してから知って驚きました。
    福音館のサイトによれば、そうらしいのです。
    http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura/friend.html
  • id:takejin
    ぼくらのなまえはぐりとぐら―絵本「ぐりとぐら」のすべて。
    の中で、作者がそう語ってますから、間違いありません。
  • id:libros
    双子の絵本だからa-kuma3さんはすぐにわかったのかな、と思ってました。
  • id:a-kuma3
    うちのツインズは、お世辞にも仲良しとは言えないからなあ :-)
  • id:lionfan2
    takejin様

    すみません、メッセージで回答を事前に頂いていたようなのですが、メッセージが届いたのが昨日でした。
  • id:takejin
    ポイント送付のページに3から4日かかるかもって書いてあったので、ダメ元でしたから、大丈夫です。BAもポイントも目的ではないので。
  • id:lionfan2
    takejin様、ありがとうございます。
    こんな大深夜に起きてるなんて、お互い、夜更かしですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません