今回は3人がロリに!?
ロリ化ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
そしてガメッツ・バッティさんも復活!
亀公、めっちゃネガティブになっとるやんw
開幕からじたばたみらいちゃんとか最高か
ロリになってもイチャイチャするみらリコ
オルーバさん、ロリコン説
どっか行けって言って校長のところへw
そこはうましって言えよ!
声が違いすぎるw
このやけに亀つえぇな(棒読み)
おいなんでロリキュアじゃねぇんだよふざけんな!
今日の承認
残念遅かったな校長!
【まとめ】
ロリイズサイコー
亀公何があった・・・・・・・・
次回は校長とクシィの過去が明らかに!
亀公が一緒に必殺をw
END
今回は3人がロリに!?
ロリ化ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます
そしてガメッツ・バッティさんも復活!
亀公、めっちゃネガティブになっとるやんw
開幕からじたばたみらいちゃんとか最高か
ロリになってもイチャイチャするみらリコ
オルーバさん、ロリコン説
どっか行けって言って校長のところへw
そこはうましって言えよ!
声が違いすぎるw
このやけに亀つえぇな(棒読み)
おいなんでロリキュアじゃねぇんだよふざけんな!
今日の承認
残念遅かったな校長!
【まとめ】
ロリイズサイコー
亀公何があった・・・・・・・・
次回は校長とクシィの過去が明らかに!
亀公が一緒に必殺をw
END
過去の姿にする闇の魔法を試したような口ぶりだったけれど、はーちゃんにはあのサイズの過去の姿はないのよね。
「ねぇ、君は何者なんだい?」
オルーバがクシィの本開いた時に、「過去に戻る魔法」のページに若き日の校長との写真が挟まっていたのを見て感動してしまった魔法つかいプリキュア!第44話感想です。
●今週のハイライト
子供になったみんなも可愛かったですが、それを守ろう助けようと奮闘するモフルンが今回のMVPでした。あとスパルダの執念もなかなかですね。
●子供になっちゃった!?
まず、子供になって奮闘する話。スマイル以来の珍騒動でしたが、やはり見ていて微笑ましいですね。今後のシリーズにも魔法つかいの敵キャラクターをレギュラー化させてほしいです。
「過去に戻す魔法」をオルーバがクシィの本を使っていましたが、「ムホー」はそういう細かいことはできないのでしょうか。けっこう指パッチンで割りとなんでもできそうなイメージがあるのですが、テクニカルな技術はムホーはできないのかもしれませんね。
パンケーキを出してお腹いっぱい。もう料理を作る必要ないんじゃ・・・と思ってしまったのですが、、、どうなんでしょうか。
河野先生の作画がもうとにかく可愛くって、普段おとなしいリコも体いっぱいに動かしていたのは、なんでしょう、こう、父親目線になるというか、微笑ましいなぁと思ってしまいました。
変身シーンもわざわざ用意されていたのも良かったです。願わくば、そのままチビキュアでも良かったのですが、元々プリキュアのリンクルストーンは大人に変身する力だったので、大人になったのも納得です。
●三幹部復活
普通、倒したボスが復活する展開はよくありますが、あくまで三幹部だけが復活するというのは珍しいパターンですね。こういう幹部だけが生き残っているパターンというのは、大抵操られていたか、改心するか、という展開になるので、そこまで狙ってのことなのかがちょっと気になります。
●もしもの話
変身しても大人にならない!たいへん!大ピンチ!だけどその時、はーちゃんがどこかに飛ばしたパンケーキがオルーバ達の真上に出てきて落っこちた!今だ!チャンス!みたいな展開も面白いんじゃないかなーと思いました。
●次回
・「虹の彼方に」を一緒にやるバッティ
・野外コタツ
・体育座りバッティ
・オルーバとスパルダの距離感・・・
・ドクロクシー人形とヤモリ
気になるネタが多すぎて待ちきれません!
過去に戻す闇の魔法をオルーバが試した時も「指パッチン」していたわ。本当は何らかの呪文を唱えるのが、闇の魔法として正規のやりかたであって、オルーバは本に書いてある通りには試さなかったのだと思うの。
ムホーつかいにとっては魔法を使うのは簡単ではないので、ムホー流にやってみた・・・と言うところかしら。
過去の姿にする闇の魔法を試したような口ぶりだったけれど、はーちゃんにはあのサイズの過去の姿はないのよね。
2016/12/18 07:09:15