相手が日本人だと日本語で喋り返せば何とかなるのですが、たまに都会に出たりすると英語圏の人にも喋りかけられて困ります。
英語はあまり得意とせず、ペラペラ喋られてもどう返答していいのか分かりません。
そんな時、どう対応すればいいのでしょう。ロシア語か日本語で返事をしたら理解してもらえるでしょうか?
外国人の見た目=英語が話せると考えるのは日本人の直すべき所ですね。(日本人だけではないでしょうが・・・)英語圏の方に話しかけられた際にはI'm not good at English.と言って立ち去るしかないかと...最悪、NO English,sorry.でも通じます。その辺で会った人に自分の詳細を教えたくはないでしょうし、英語が話せないという事だけを伝えればいいのではないでしょうか。
スペイン語とかどうでしょうか。
こういえば外国人の方や英語で喋りかけてくる人は退いてくれますよ!
・英語分からないよと言いたい時
Fuck You!(ファック ユー)
・すみません、英語が分からないと言いたい時
Kill you(キル ユー)
・日本語でいいよと言いたいとき
Kill Jap.(キル ジャァプ)
私は英語が好きで好きでたまらず、外国人の方々とも普通に会話できるほど英語能力があります。是非使ってください!!
外国人の見た目=英語が話せると考えるのは日本人の直すべき所ですね。(日本人だけではないでしょうが・・・)英語圏の方に話しかけられた際にはI'm not good at English.と言って立ち去るしかないかと...最悪、NO English,sorry.でも通じます。その辺で会った人に自分の詳細を教えたくはないでしょうし、英語が話せないという事だけを伝えればいいのではないでしょうか。
ふつーに「えっ、なにいってんのかわかんない。」って日本語でいわないと、英語でのーいんぐりっしゅとかいうから英語しゃべってるんだから少しは大丈夫だろっておもわれます。
まあ、日本語でも何回尋ねかえしてもさっぱりわからん濃ゆい方便がありますけどね。いくつかは英語じゃなくて日本語だったのかもしれません。いもんづるおっぺしょったらあおなじみよ。
外国人が戸惑うでしょ
2016/12/22 00:50:17こいつ英語話者じゃない!
2016/12/22 06:15:11が伝わればok