雇主や資産家など不労所得者との対比で、雇用者所得が国民所得全体においてどの程度の割合か、を指標としているということでしょうか? 付加価値に占める労働費用の割合である企業次元の労働分配率とベクトルが違うようで理解に苦しんでいます… 別物だという発想でよいでしょうか? 現物の国民経済次元における労働分配率を総務省の統計で観てみようかと思ったのですが、何だか訳の分からないダンジョン構成で挫折しました…
ログインして回答する
回答はまだありません
コメントはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
コメント(0件)