下の写真を見てください。
2の写真をの赤枠で囲んだ所の実際のケーブルの長さは何センチでしょうか。90度曲げしてあるので、350ミリ+350ミリ=700ミリではないですよね。
この区間の電線寸法を知りたいのです。
良ければご教授お願いします。
rがdの6倍以上と付記されているので、dが9mmのときrは、54mm以上。
350mmから54mmを引いて直線部分は、296mm以下。
半径54mmの円の1/4週は、54*2*3.14/4=84.78。
総長は、296*2+84.78=676.78なので、端処理を考えて、700mm位必要かと。
お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。参考になりました。
オレンジで丸をつけた チョン という印は、長さを等分するところに よくつけられます。
こういう場合は、四等分を意図することが多いです。
フリーハンドだと、きっちりとはいかないですけれど。
2017/01/29 22:49:09お返事遅くなりすみません。ありがとうございました。
2017/02/02 21:31:34