高校生女 成績中の中
私は小学生の頃から締め切りを守ることが苦手です
特に夏休み等長期間の課題や、締め切りまでの期限が一定期間あるものに関していつも先延ばしにしてしまい、
最終的に泣きながら一夜漬け(内容は酷い)
または次の日ずる休みして家でやって出す(これも内容酷い)という感じです。
日々の宿題は朝にやったりなんとか提出しています。
課題を出されて数日間は、「今回は絶対早めに終わらせる!」と決意しますができたことないです。
なぜかやらない→締め切り数日前〜前夜に怒られる事や周りの目を想像して死にたくなり自殺未遂→先生に泣いて謝る→なんとか提出する(しなかったこともある)以下ループ
以前webで診断を受けたのですが、私は中〜重度なゲームやネット依存症です。これにも原因はあると思います
テスト勉強は、ほぼ徹夜一夜漬けです
前回、苦手教科だけ勉強したら、その教科の点数が20点くらい上がりました。
「やればできるじゃん」と言われましたが、自信ないです
宿題出せてないのが理由で不登校になった事もあります。(2〜3ヶ月ほど)
書いてて自分でも虚しいし死にたいです。
支離滅裂な文ですみません。
結局何が言いたいのかというと「〆切を毎回守れない自分が生きる意味を見いだせない、この性格(癖?)治したいがどうすればいいのか」ということです。
正直ほんとに自分が嫌なんです。計画も建てずギリギリまで手を付けない自分が本当に嫌です。辛いし死にたいです。自分が馬鹿な事はわかっています。
気持ち、わかります。
私も学生時代そうでしたし、ノート提出が出来ず評定も貰えませんでした。
最近になって、仕事で困るため通院したところ軽度の障害であることがわかり、投薬により徐々に「ふつうのひと」とおなじように締め切りが守れるようになりました。
一度心療内科で相談してみてはいかがでしょうか?
巧遅拙速 ~ 長々と書くより、一言で説明すべし ~
(遅刻の弁解は短く、賞賛の拍手は長く)
…… 【巧遅は拙速に如かず】できあがりがいくら立派でも遅いのは、
できがまずくても速いのに及ばない。── 〔文章軌範 有字集小序〕
https://kotobank.jp/word/%E5%B7%A7%E9%81%85%E3%81%AF%E6%8B%99%E9%80%9F%E3%81%AB%E5%A6%82%E3%81%8B%E3%81%9A-496510
https://twitter.com/awalibrary/status/900960610967367684
質問文が長い&時間がかかってきれいに完成させるより、拙くとも早く終わらせた方が良い
と言う事ですね。ありがとうございます。
あくまで完治ではなく「クスリで改善しているだけ」ですが大分かわりました。
あなたは今はまだ「自分だけの問題」で友人を失ったり評定がつけてもらえないだけですが、社会に出たら「会社の損害」になります。
私も中学生の時は親に障害の可能性があることを伝えても「子供が障害者である可能性」を考えたくない親には「だらしがないだけ」と言われました。
自殺未遂が続き入院してようやく診断を受けることを許してもらいました。(結局障害者でしたが)
発達障害の場合、医師によって判断がかわります。まずは地元で発達障害にくわしい病院を調べ、相談して見てください。おそらく口頭説明が難しいと思うので、箇条書きで大丈夫です。
症状や困っていることを書き出して持って行ってください。
キツイかもしれないけれど、ここで吐き出しても現実世界はまったくかわらないんです。
ありがとうございます。1号様の中学生のお話、私とよく似ています。
>>キツイかもしれないけれど、ここで吐き出しても現実世界はまったくかわらないんです。
身にしみました。確かにそうだと思います。近日心療内科探して、紙添えて受診したいと思います。
回答ありがとうございます。
2017/08/25 10:47:28自分と似た人がいたことを知り嬉しいです。
投薬で治せたりするのですね。治るのは凄いと思います。おめでとうございます。
因みに、不登校の時相談兼ねてADHD診断(大人用)を心療内科で受けましたが、医師に「う~ん、断定はできない」って言われて睡眠導入剤だけ貰ってました。
(ネットでADHD診断やると軽度と診断されました。)
また行ってみようかな。