英語と物理(構造力学?)の質問です。


以下の英文を読んでこう訳したのですが、やや悩んでいます。

Whether the overall design is octahedral or not, it remains true that the minimum mass of a rigid framework varies roughly as the three-halves power of the linear size.

「全体のデザインが八面体であるかどうかに関わらず、剛性骨組構造の最小質量は、〔骨組構造ではない〕同じ大きさの物体のほぼ3分の1となる。」

1.「linear size」は「見かけの直線的大きさ」なので、ここでは「同じ大きさだけど骨組構造ではない場合」と理解しました。

2.「power」の意味は悩みましたが、ここは文脈的に直前の「mass」と同じと捉えてみました。受ける力のことを言っているのかとも思いましたが、いまいち意味が通らない気がするので……。

3.そこで、「構造力学的に『骨組構造の最小質量は、骨組構造ではない同じ大きさの構造物のほぼ3分の1』と言えるのか?」という疑問が湧きました。これが正しければ、2.の理解が正しいわけですが、自分には判断できません。ざっとWeb検索してみましたが、ヒットしませんでした。

この英文の意味理解について、もしくはその内容が力学的に妥当かどうか、分かる方がいたら教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/09/16 11:00:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:Ditty

質問者から

Ditty2017/09/16 10:31:53

ちなみに原文はこの文書です。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント500pt

Google ブックスだと、該当の文章が入っている章の先頭が切れちゃってるのですが、該当の文章の前にも "linear size" は出てて、そこにある
M = 10 D^{¥frac{3}{2}}
の式のことを言っている文章だと思います。

後は熟語の話で、
"vary as ~" が、「~の関数だ」
"three-halves power of ~" が、「~の2分の3乗」
をあてはめれば意味が通ると思います。

「八面体でモデリングされているかどうかにかかわらず、(変形しない)フレームワークの最小の質量は、ざっくり、長さの¥frac{3}{2} 乗の関数となるのは変わらない」

「長さ」は、「直径」と読み替えて良いと思います。

id:Ditty

ありがとうございます。累乗のpowerか……アホでした。

2017/09/15 16:58:14

その他の回答0件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント500pt

Google ブックスだと、該当の文章が入っている章の先頭が切れちゃってるのですが、該当の文章の前にも "linear size" は出てて、そこにある
M = 10 D^{¥frac{3}{2}}
の式のことを言っている文章だと思います。

後は熟語の話で、
"vary as ~" が、「~の関数だ」
"three-halves power of ~" が、「~の2分の3乗」
をあてはめれば意味が通ると思います。

「八面体でモデリングされているかどうかにかかわらず、(変形しない)フレームワークの最小の質量は、ざっくり、長さの¥frac{3}{2} 乗の関数となるのは変わらない」

「長さ」は、「直径」と読み替えて良いと思います。

id:Ditty

ありがとうございます。累乗のpowerか……アホでした。

2017/09/15 16:58:14

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません