・ハンドメイドで、オリジナルの商品を開発して売っていますが、真似されたので、訴えたいのですが、できますか?
おそらくできません。条件がいろいろ厳しいので。
・そもそも自分の考えた商品には、肖像権や、著作権はありますか?
ありますが、アイデアそのものは保護できません。
少しでもアレンジや改良されて売られているものは、すぐには訴えられません。ハンドメイドは一点ものが多いのでむずかしいです。
逆に完全にコピーされた(たとえば、コンビニコピー機でイラストをコピーして売られたり、手作り人形をカタドリされて大量生産されたなど)であれば、証拠があればわりと簡単に訴えることができます。
著作権の場合は警察か弁護士の法律事務所が相談窓口です。弁護士でも著作権に詳しい方は少ないですが、特許事務所の弁理士で著作権を扱える方はもっと少ないです。
・特許を取る事務所に行って、取らないとないのでしょうか?
特許を扱うお役所は特許庁で、東京霞が関にしかありません。ここは非常に法律に厳格で、説明されても理解が一般人には難しいので、特許事務所の弁理士という手助けをする商売をしている人がいます。
アイデアの権利保護のしくみを簡単に説明しますと、アイデア部分が技術改善を含むものだけが特許権の分類にあたりますが、ハンドクラフトは従来技術で美的デザインをメインとするアイデアが多いので、こういう技術改善でないものは特許権には該当しません。
ただ、特許権以外の権利では美的デザインやアイデアも保護される可能性があり、たとえば意匠権も商標権も実用新案権も可能性があるのですが、どれも特許事務所で詳しく説明したり手助けしてくれます。
ご近所にあれば一度たずねてみるか、もしあなたが弁理士会の本部や支部に近い場所にいらっしゃる場合は一度、弁理士会の無料相談にいくのも賢い手でしょう。弁理士会本部(東京)や弁理士会関西支部、弁理士会東海支部などで平日午後2時ごろからやっています。電話相談可能。
ネットで相談をうけつけている個人の特許事務所もありますが、よく見て選んでください。弁理士の資格をもっている人が所属していない事務所や、「あなたのアイデアを「必ず」権利にします」とうたうものなどはお金が欲しいだけの詐欺サイトですので気を付けて。
ハンドクラフトのアイデアについてこれから権利をとる場合は未公開に保つようにしたほうがよい。すでに公開したもの(1年以上前から無料公開済の情報)を今から思い立って権利取得するのは非常に難しいですが、無料相談になら一度相談してみる価値はあるでしょう。
どの事務所、どの役所に相談するにせよ、まずは証拠をそろえていかないといけません。自分の作品は何年何月からサイトに出していて、他の人はそれより遅い何月何日だ、などといった証拠は、最低限、自分で調べてプリントアウトしたほうがよいとおもいます。
なぽりんさま
2017/10/04 19:45:38ありがとうございます。参考になります。