匿名質問者

安倍総理は彼の好みで、古き良き日本を作ろうという志向が見られると社会の授業で習いました。


家制度復古の例では、改正憲法の家族定義が復古調に変わります。私は女子なので心配なことがあります。

男尊女卑につながる施策や発言はありますか?
知っておりましたら教えて下さい。

その他、日本復古につながる施策や発言、彼の行動の例を教えて下さい。理解を深めたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/02/01 11:40:08

回答4件)

匿名回答1号 No.1

古き良き日本に言及したNewSphereの記事
https://newsphere.jp/politics/20141213-3/

2012年、自民党によって提案された改憲案は、家父長制を推進し、天皇を再び国家元首にすることなどの内容がみられるという(AP)。


APって事だから発信源はAP通信って事なんでしょう
「家父長制 自民党」で検索するといろいろ情報が見つかるかもしれない

http://lite-ra.com/2016/11/post-2673.html

この家族条項、一見、当たり前のようなことを言っているようにみえるが、背後には、ジェンダーフリーバッシングをはじめ、「行き過ぎた個人の尊重や男女平等が日本をダメにした」などと主張してきた日本会議が、個人の自由、とりわけ女性の権利を著しく制限する旧来的な家族像を憲法で規定しようという意図が透けて見える。


1/26 18:46 追記
いろいろ調べてみたけどこれが改変点などを把握しやすいと思う
http://editorium.jp/blog/2013/08/04/kenpo_jimin-souan/
http://editorium.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/kenpo_jimin-souan.pdf

第三条の内閣の責任を削って第一条で天皇を元首に
自分達の不始末を全て天皇に押し付ける気満々のようだ
っていうのは蛇足で
質問内容は第二四条だからそこを見るといいのかな

24条は元々結婚に関する内容でしかなかったものを
家族の内容に変貌させてしまったという批判があるようです

匿名回答3号

 
>APって事だから発信源はAP通信って事なんでしょう<
>(APは)2000年に韓国の統一教会の傘下に入り信用は失墜しました<
 この引用は、現在(20180126)Wikipedia に見当たらず、真偽不詳。
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110635761
(20070129 00:02:36)by mephisto1808
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/mephisto1808(20040811)
 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014334665
(20080117 22:38:09)by seita_1229
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/seita_1229(20080107)
 

2018/01/26 16:49:12
匿名回答1号

>(APは)

端折りすぎ、原文要再確認
正しくは(UPIは)ですね

UPI通信社
https://ja.wikipedia.org/wiki/UPI%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE

2000年5月15日、世界基督教統一神霊協会が出資するニューズ・ワールド・コミュニケーションズ(NWC)に買収されたと発表した。

2018/01/26 16:59:49
匿名回答2号 No.2

首相の発言は、Wikipediaにも複数掲載されています。
安倍晋三 - Wikipedia

「夫婦別姓は家族の解体を意味する。家族の解体が最終目標であって、家族から解放されなければ人間として自由になれないという左翼的かつ共産主義のドグマだ」


第三次安倍内閣の閣僚が多数参加している組織の目的を抜粋しました。
日本会議がめざすもの « 日本会議

私たちは、皇室を中心に、同じ歴史、文化、伝統を共有しているという歴史認識こそが、「同じ日本人だ」という同胞感を育み、社会の安定を導き、ひいては国の力を大きくする原動力になると信じています。

日本人自らの手で誇りある新憲法を創造したい、これが私たちの願いです。

自民党の分裂後は政治理念や歴史観のちがう政党同士の連合があいつぐなど、国民の政治不信はつのる一方です。

私たちは、誇りあるわが国の歴史、伝統、文化を伝える歴史教育の創造と、みずみずしい日本的徳性を取りもどす感性教育の創造とを通じて、国を愛し、公共につくす精神の育成をめざし、広く青少年教育や社会教育運動に取りくみます。

国なくして私たちの生活も基本的人権も守ることはできません。私たち国民は、他国に平和と安全を依存してきた「一国平和主義」の幻想から目覚めて、まず自らの手で自らの国を守る気概を養わなければなりません。国のため尊い命を捧げられた戦没者の追悼も、忘れてはなりません。

わが国は、古来、外国からの多様な文明や価値観を同化・吸収して国際交流につとめ、神々の共存といわれるように様々な宗教は対立することなく人々の信仰を集めてきました。

匿名回答3号

 
 Wanted without Wikipedia !
 
http://q.hatena.ne.jp/1271063421(20100412 18:10:23)
 ややこしや ~ ウイキペディア引用作法 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20130616(note.chiebukuro)
 

2018/01/26 17:50:31
匿名回答2号

匿名者に前提を求めているが、「コミュニケーションは、自分の名を名乗るところから」という大前提を外している匿名者に、作法を求めるのは間違っています。

2018/01/26 18:18:35
匿名回答3号 No.3

 
〔1〕 家柄と功績+遺伝と環境≠男尊と女卑
 
 総理の祖父は“安保の父”で、母は一族の“ゴッド・マザー”なので、
家父長制や男尊女卑などの決めつけは、的はずれもいいところです。
 副総理の祖父も“講和の父”であり“炭鉱王”との偶然の血縁です。
 
 わたしは、総理や副総理の教養について、ほとんど信用していません。
 しかし、総理大臣の悪口を言う人々を、それ以上に軽蔑しています。
 先生や学級委員や生徒会長の意見を、無条件に同意しないように。
 
〔2〕 過去と未来+昨日と明日≒右翼と左翼+保守と革新+集団と個人
 
 昨日は良かった、明日はもっと良くなると考える両者は、対立します。
 右が過去、左が未来なら(相手は)マイナスからプラスの座標に映る。
 右利きが多数で、左利きが少数だと、外見的秩序が安定するようです。
 
 あなたの「社会科の先生」は、どうして総理の悪口を言うのでしょう。
 先生が総理の悪口を言ったから、あなたも悪口を言うつもりですか?
 その先生は、他に(どんな人を)どんな理由で、ホメていますか?
 
〔3〕 父権と母権+役割の分担=人権の平等
 
…… そのをりはをかしきことの、過ぎぬれば忘るるもあるは、いかな
るぞ。 ── 《紫式部日記 19641116 岩波文庫》P009
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003001575
 
…… 母性は、わが子を守る本能によって、公平であり得ない。
http://q.hatena.ne.jp/1278268501/267212/#i267217(20100706 01:05:02)
 母法・父法・子法 ~ 天野屋利兵衛は男でござる ~
 
〔4〕 弱者と強者≒老人と若者≒柳田 国男・説+折口 信夫・説
 
 女性は「昨日法=帰納法」で、個人的体験を語る。
 男性は「明日法=演繹法」で、社会的理想を語る。
 今後は「今日法=帰演法」で、現実的展望を語るべきだ(新説!)。
 
…… 老人は、自分の経験こそが一般論だと思いこみ(帰納法)、若者
は、一般論をもとに他人の言動を評価する(演繹法)傾向があります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7326218.html(No.4 20120226 07:55)
 
〔5〕 公平と中立:公私と功罪≒正義と不正:一票の格差
 
 わたしは、公職・教職・聖職の人々が、公平であるべきだと思います。
 公職とは、議員・役人・公務員、教職とは先生(半分が公務員)です。
 聖職とは(むかし僧侶・神父・牧師)、現代は医師・弁護士などです。
 
 好きな人が間違ったり、嫌いな人が正しいことを言うと、困りますね。
 好きな人と嫌いな人が、同じ意見を言ったら、さらに面倒になります。
 好きでも嫌いでもない人の、片よった意見を聞くと、ウンザリします。
 

匿名回答4号 No.4

中学生か高校生くらいだと思いますが、
・先生の言ったことを言葉通りに受け取ってはいけません。
 特にイデオロギーに関する事柄は。
・だから匿名回答さんの文章も、言葉通りに捉えずに、
 さらに深掘りして、自分で検証することが必要です。

まず「自民党の憲法改正草案」
https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/130250_1.pdf
これがソース(情報源)です。

これの24条が関心事について記載のあるところですね。
ご覧の通り"家族が助け合う"くらいの変化しかありません。
男尊女卑のような表現はありません。

でもやっぱりこれも文字通り受け取るだけではなく、
これをどんな(考えを持つ)人が作ったのか、また、
反対する人はどんな考えを持つ人なのか。
も調べてみるといいでしょう。

例えば、上記のように、日本会議の主義主張も調べられます。
https://web.archive.org/web/20140904002712/http://www.asahi.com/articles/ASG934VHBG93UTIL01R.html
朝日新聞は、日本会議を「男女共同参画」に反対していると批判している。

http://www.magazine9.jp/interv/taniguchi/index2.php
サンデーモーニングでおなじみの谷口真由美氏

その上で、自分はどう考えるのか、考えてみましょう。

最後に、私は上記3号さんの[5]が大切なことだと思います。
教職にあるものが生徒にこんなことをしてはいけない。
もし自分の子どもの教員がこんな事をしたのなら、
仕事休んでクレームつけに行きますよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません