私は高2になってから、クラスで一人ぼっちになりました。いじめられているとか嫌われているとかではないんですが、高1の時に仲良かった友達全員とクラスが離れてしまい、今のクラスでは既にグループが出来上がっていたため、一人ぼっちになってしまいました。
お昼の時間はぼっち弁当、移動教室も一人です。登下校は、高1の時仲良かった友達と一緒です。
やっぱりクラスの中で一人ぼっちなのは辛いし、周りの目も気になってしまいます。学校が辛くて、結構顔に出てしまっていると思います。よく他クラスの友達に、顔やつれてるけど大丈夫?と聞かれます。他クラスに友達がいても、クラスの中で一人ぼっちで過ごしている女子って、男子から見てどうなんでしょうか?陰キャだと思いますか?
25年前に高校生でした。
一人で過ごしている女子は、大人な感じがして素敵だなと思っていました。
人によって感じ方は違うのでしょうけど。
私は群れて騒いでいる女子よりも、静かな落ち着いた女子が好きでした。
私は高校3年の時、やっぱりあなたと同じで仲の良かった子たちとはクラスが別になってしまい、同じクラスは気の合わない子達しかいなくて1人でした。結局1年間誰とも仲良くなれずに過ごしましたね。
どうしてもクラスの子たちとは仲良くなれないでしょうか?
もし、なれないなら本を読んだり、絵を描いたり、自分の好きなことをして、1人でいるのを楽しんでみてください。
虐められてるとかでなければ学校には行ったほうがいいです(まぁ学費とか将来のためにも高卒くらいはしておいたほうが)
確かに男子からしたら暗いやつと思われるかもしれませんが、そんなもんだと割り切って他校の友達に紹介してもらったり、バイトするなりして違うところで出会いを求めたほうがいいですよ。
爆笑問題の太田とか、トレンディエンジェルの斎藤さんも教室でひとりぼっちだったみたいですね。
つらい時期かもしれませんが、思索できる時、読書できる時、ひとに優しくなれる時と決めて、頑張ってください。
たぶん、男子は、今までもこれからも、ドラゴンクエストとか部活動のことで頭がいっぱいです。
あなたはどちらかというと、優等生でしょう?
どんな人にも陽のあたらない時期はあるものです。
コメント(1件)