画像認証が障壁になって長文投稿できなくなりました。悪意あるアクセスはしてないと思うのですが。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/07/20 21:25:13
id:minminjp2001

短文投稿はできるんですよね。すごいヘンなシステム

ベストアンサー

id:MIYADO No.3

回答回数1024ベストアンサー獲得回数183

宣伝書き込み防止のため、URLが書けなくなったのではないでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1531906204

他3件のコメントを見る
id:a-kuma3

私の場合、もう一月以上書けないんですね。

reCAPTCHA の発動はプログラムでの判定なので、質問の文面が変わらないなら同じ挙動になると思います。
こちらにも書きましたが、以下のような条件で発動すると思っています(個人的な見解

  • 英数字の割合が極端に多い
  • URL と思しき文字列が含まれていて、比較的質問の文面が短い
2018/07/19 09:16:34
id:minminjp2001

たった今URLの文字列を抜いて投稿したら出来ました。補足機能でURLを足すしかないんですね。ありがとうございました。

2018/07/20 21:24:54

その他の回答2件)

id:MIYADO No.1

回答回数1024ベストアンサー獲得回数183

こちらが参考にならないでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1437684466

id:minminjp2001

3週間ずっと書けないんですよ

2018/07/16 05:06:38
id:adlib No.2

回答回数3104ベストアンサー獲得回数229

 
1.画像認証があるため、質問文の字数が制限された。
2.アクセスに、悪意と善意がある。
3.短文投稿はできる。
 
(質問の趣旨が理解できない。アクセス・オーバー・フロー現象か?)
 むしろ質問文500字は妥当で、回答文が無制限なのが不可解。
http://q.hatena.ne.jp/1528527065(迷回答二人が話をアサッテに導く)
 
…… 紺屋の仕事は天候に左右されるので,いつも「あさって」と言い
抜けて仕上がりの期日を延ばすことから〕約束の期限のあてにならない
こと。明後日(あさつて)紺屋に今度鍛冶(かじ)。医者のただ今。
https://www.weblio.jp/content/%E7%B4%BA%E5%B1%8B%E3%81%AE%E6%98%8E%E5%BE%8C%E6%97%A5
 
── 東海林 さだお《アサッテ君 19740616-20141231 連載 198802‥ 毎日新聞》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4620770213
 
── 諏訪 哲史《アサッテの人 20070600 群像 20070721 講談社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4062142147
 

id:minminjp2001

悪意あるアクセスとはガイドライン・公序良俗・不法行為に触れる内容の書き込みだと思いますが。

2018/07/16 05:08:14
id:MIYADO No.3

回答回数1024ベストアンサー獲得回数183ここでベストアンサー

宣伝書き込み防止のため、URLが書けなくなったのではないでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1531906204

他3件のコメントを見る
id:a-kuma3

私の場合、もう一月以上書けないんですね。

reCAPTCHA の発動はプログラムでの判定なので、質問の文面が変わらないなら同じ挙動になると思います。
こちらにも書きましたが、以下のような条件で発動すると思っています(個人的な見解

  • 英数字の割合が極端に多い
  • URL と思しき文字列が含まれていて、比較的質問の文面が短い
2018/07/19 09:16:34
id:minminjp2001

たった今URLの文字列を抜いて投稿したら出来ました。補足機能でURLを足すしかないんですね。ありがとうございました。

2018/07/20 21:24:54
  • id:a-kuma3
    長文投稿できないというのは、どのサービスの話なのですか?
  • id:MIYADO
    カテゴリが間違っているのではないでしょうか。自分自身をアクセス制限してしまったわけではないですよね。
  • id:minminjp2001
    a-kuma3 さん みやどさん コメントありがとうございます。

    人力検索はてなです。カテゴリ自体は自動選択されるものから変更せずにです。
    万引き犯扱いされた客のような気分です。ブラウザの問題でもなさそうでアカウントと対応していると思います

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません