技術的に以下の事が可能でしょうか? ・特定のインターネット回線しかアップロードできないファイル ・ウエブ上でしか開くことができないファイル
ログインして回答する
回答はまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
コメント(5件)
定義にもよりますが、(予め許可されている)ホワイトリストを作成すれば可能ではないでしょうか。
>・ウエブ上でしか開くことができないファイル
絶対ではありませんが不可能ではありません。
例:DRM の仕組みのように開く鍵をネットワーク経由で都度取得する方式を利用する
https://www.weblio.jp/content/DRM
不可能ではないのですね。
それが可能であれば著作権保護が確立されるかと思いまして質問しました。
・特定のインターネット回線しかアップロードできないファイル
ファイルは、どれもバイナリデータに過ぎないので、一般的には不可能です。
簡単な例に置き換えてみると、
ファイル→Base64エンコード(ただのテキストデータになる)→アップロード
これでアウトです。
実現するとしたら、ネットワーク上のすべてのサーバで、ファイルから特定のデータを検出したら(+類似パターンも)アップロードを拒否する…という状況を作る必要があります。
・ウエブ上でしか開くことができないファイル
「ウエブ上の特定のアプリを使わないと開くのが困難なファイル」と読み替えて、
ファイルをダウンロードさせない、かつ、
そのアプリを特定のウエブ上のみで動作/使用可かつ、アプリのダウンロード不可とすれば、疑似的には可能です。
(実際には、そのアプリがブラウザなどにキャッシュされたりするでしょうから、完全ではありません)
鍵を取得して使う(ローカル環境に鍵を持ってこられる)タイプですと、
ウエブ上という要件を満たせません。
2号さんがちらっと書いてますけど、他人のサーバ、他人の回線を使われると制限出来ませんので、そういう意味ではファイルのアップロードは防げません。
しかし、それも手元で開けてこその話なので、なので例えば「ウェブ上しか開くことができない」ようにするなど、特定条件下でなければ使えなければ、実質的には目的が達成できますよね。
なので暗号化して1号さんのように鍵を必要とするようにして、特定条件下でないと使用できないようにする方法と、
2号さんのように、そもそもファイルとしてダウンロードしないよう「ストリーム」にする方法があります。
まあ、ストリーミングのこの効果は動画とか途中からでも再生しやすくするためという方が主かもしれませんけど。
匿名回答3号さん
ありがとうございます。
実際に技術の知識がない私が著作権保護の仕組みを真剣に考えていたらこうなりました。
キャッシュに残ること忘れていました。
やはりいろんな事を視野に入れて考えないといけませんね。