1533857243 群馬県山中でキャンプをして居たところ、夜寝ている間に動物が来ていたようで、足跡を残していきました。何という動物か教えて下さい。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/08/25 08:30:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.4

回答回数4964ベストアンサー獲得回数2150

ポイント25pt

ぼくには、五本指に見えます。
f:id:a-kuma3:20180810151805p:image

というわけで、ハクビシンの足跡だと思います。
アライグマにしては指が短いように思えるし、アナグマだと爪が長いはずだし。

群馬県では,過去15年の間にハクビシンの生息域が急速に拡大し,現在ではほぼ全域で認められる.

# 2010年の報告です

その他の回答3件)

id:demot No.2

回答回数28ベストアンサー獲得回数14

id:demot

キツネだともっと縦長になるし、タヌキにしては指球と掌球のバランスがおかしい気がする。
そもそもキツネやタヌキだとテーブルの上にそっと上ったりせず食い物の匂いがするものを持ち去ってるんじゃないか。第三指が短いハクビシンというのも変。
まーうっすい足跡だからなんとでも言えるか。

2018/08/19 01:45:59
id:nepia11 No.3

回答回数682ベストアンサー獲得回数142

ポイント25pt

http://www.kenchikushiblog.com/nobushi/item_15486.html
たぬきもしくはネコ。
爪の跡があるとたぬき、ないとネコ。だそうです。

id:a-kuma3 No.4

回答回数4964ベストアンサー獲得回数2150ここでベストアンサー

ポイント25pt

ぼくには、五本指に見えます。
f:id:a-kuma3:20180810151805p:image

というわけで、ハクビシンの足跡だと思います。
アライグマにしては指が短いように思えるし、アナグマだと爪が長いはずだし。

群馬県では,過去15年の間にハクビシンの生息域が急速に拡大し,現在ではほぼ全域で認められる.

# 2010年の報告です

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません