匿名質問者

国内で有志1万人ほど募って公海上で武器を調達した上で北方領土奪還の武力行使を行うさい、有志を募る告知を国内で行うとどんな罪に問われますか?

おそらく武器の準備および武装蜂起は違法行為だと思うのですが、それを実現するために募集する行為の違法性です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/01/24 09:11:30

ベストアンサー

匿名回答3号 No.2

破防法第四十条の扇動罪
刑法第百六条の騒乱罪
この2つは外国へ対する戦闘行為については対象としているのか?
どちらかというと刑法第93条私戦予備および陰謀が適していると思う。

匿名質問者

こちらで間違いなさそうですね。
上記質問への回答にも返答させていだきました、本当にありがとうございます。

2019/01/20 23:43:07

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

破防法第四十条の扇動罪
刑法第百六条の騒乱罪

他7件のコメントを見る
匿名質問者

ありがとうございました。
一号さん熱心にご回答いただき感謝です。ただ、私戦と国家の交戦を混同されているようですね、パールハーバーとは全く状況が異なります。それもすべて私の質問の拙さ故かと思います、申し訳ありません。
三号さん四号さんから頂いた回答、私戦準備で間違いなさそうです。つい最近逮捕者が出ていたんですね。
ご尽力感謝いたします。

2019/01/20 23:42:12
匿名回答6号

なんだこれ、こげどんぼ相手ぇ
してくれ

2019/01/22 14:38:32
匿名回答3号 No.2

ここでベストアンサー

破防法第四十条の扇動罪
刑法第百六条の騒乱罪
この2つは外国へ対する戦闘行為については対象としているのか?
どちらかというと刑法第93条私戦予備および陰謀が適していると思う。

匿名質問者

こちらで間違いなさそうですね。
上記質問への回答にも返答させていだきました、本当にありがとうございます。

2019/01/20 23:43:07
匿名回答5号 No.3

武器の調達・授受は公海なので武器準備集合罪は適用されないとして、武器の使用は「日本国の領土」において行われます。銃刀法違反・殺人・傷害・器物破損・脅迫・強要などが発生します。
有志を募る告知を国内で行うと、破壊活動防止法に違反する可能性があり、テロ集団として公安にマークされるでしょう。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/01/19 11:50:24
    おっ傭兵やな 生命保険効かなくなるとかちゃんと説明した上で億ずつ払うのかね
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/01/19 11:53:34
    一生逃げ回る亡命者になりませんかって誘うんだから、ちゃんと私はバカですって名乗らないと詐欺師やで
    あとREDという漫画も読めよ
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/01/19 22:43:43
    ありがとうございます。
    redは読んでいます。
    募集はほぼアウトローが対象になりますので逃亡生活や生命保険に関しては心配後無用です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません