匿名質問者

老人に話をするとスマホやネットが不要といいます。彼らでもどうしても使いたくなるような事は無いのでしょうか?老人でもスマホやネットが手放せなくなった事例や可能な出来事を教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/02/20 02:00:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

世の中一般ではなく、特定の人、離れて住んでいる子供との連絡に。
「協力型ゲーム」で、実際には子供とだけ協力している、という例を知っています。

匿名質問者

実例の紹介本当にありがとうございます。とても参考になります!!

2019/02/14 00:05:35
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/02/18 18:40:34
    老人の年齢層を何歳とするか?にもよりますが…
    身近で実際にある話し。
    10年程前、入院した83歳の姑に携帯電話を持たせた。現在も携帯使用中。転んで起きられなくなると娘や近所の人を電話で呼び出している。
    78歳母の日帰り手術にタブレットを持って付き添ったら、「面白いから置いていけ」と取り上げられた。
    孫10~16歳とLINEを楽しみ、娘から送られるくる孫や犬動画を楽しむ72歳。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/02/18 18:52:40
    ありがとうございます。78歳から初めてそのレベルになるのはすごいですね。ある意味、大量の暇があるとできる技かもしれませんね。また、携帯についてですが一度便利だと感じると手放せなくなる人も多そうですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません