匿名質問者

同じ言葉でも、専門的な意味と一般的な意味が違う言葉ってありますか?

たとえば、内向的は心理学的な意味と、一般で使われている意味が違いますが、こういう言葉をいくつか教えてもらえると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2019/03/19 11:25:06

回答5件)

匿名回答1号 No.1

善意、悪意、社員

「テレビの音を高くして」「無理」

専門用語の比喩的用法が広まってあたかも本来の用法のようになったのならこちら。
http://q.hatena.ne.jp/1467109851

匿名質問者

ありがとうございます。

2019/03/12 12:44:56
匿名回答2号 No.2

力・仕事
善意の第三者

匿名回答3号 No.3

途中で力尽きた。

[数学]
次元、空間、ベクトル、行列、普遍性、コンパクト、連結、連続、宇宙、濃度、発散、回転(rot)、ゲーム(経済学) etc.

[理科]
ポテンシャル、圧力、摩擦、仕事、エネルギー、核、運動、平衡、単体、塩、糖 、触媒 、孤立化、神経、変態 etc.

[情報]
鍵、クッキー 、ハッカー(誤用という意味で)、深層web(これも誤用) etc.

[法関係]
国民、推定、能力、権利、義務、自由、悪意 etc.

[心理学]
学習、投影、葛藤、再生、意識、覚醒、ワーキングメモリ、分離 etc.

[自動車関係](オマケ。教習所で習うやつ)
車、追い越し、牽引 etc.

匿名回答4号 No.4

 
 耳よりの使者 ~ 諸悪の根源は、聞きかじりから ~
https://www.bing.com/search?q=%E8%80%B3%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85&src=IE-SearchBox&FORM=IESR4A&pc=EUPP_
── 上原 謙 & 花柳 小菊《月よりの使者 19490131 大映京都》
 
…… なんべん聞いても分からない連中が、またも話を振出しに戻す。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E4%B8%89%E5%A4%A7%E8%BF%B7%E4%BF%A1&ao=a
 三大迷信 ~ 絶対音感・赤緑色弱・血液型 ~
 
 格差と平等 ~ 天皇制・男女系・遺伝子 ~
 日はまた昇る ~ 地動説・天動説・楕円軌道 ~
 民主主義の民意 ~ 国民・都民・県民による議会周辺のデモ ~
 |
…… 議場の中では野党議員が「武士の情けはないのか!」と絶叫する。
 民主・福山 哲郎「数がすべてなら議論も民意もいらなくなる」
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%83%85&ao=a
 
…… 死者に鞭打つ、下衆の勘ぐり、武士の情け(一人三連発の例あり)。
http://q.hatena.ne.jp/1513332760#a1265682(No.2 20171216 04:54:30)
 誤用しがちな慣用句 ~ 文化庁「国語に関する世論調査」から ~
 
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E8%A9%AD%E5%BC%81&ao=a
 ↑詭弁 ↓悪魔の証明
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC&ao=a
 
 それは「詭弁」だ、と言ってみても、議論に勝てるとは限らない。
 相手を「詭弁術」によって混乱させ、破綻に導くことも可能だからだ。
 言わずもがなの「一言」は、まさかの優勢をも台無しにしてしまう。
 

匿名回答5号 No.5

一般的な殺すとシステム屋さんの殺す。
システム屋さんの殺すは、システムのプロセスを停止させる事で、この命令がkill なので殺すと呼ばれていると思う。ちょっと物騒だよね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません