また、製本設定の印刷を連続で行うこともありますが(「冊子」)、いちいち、設定します。製本印刷の設定に切り替えることができれば、手間が減ります。
プリンターは、キャノンです。
ドライバ次第、なので個別にどうとは言えませんが、印刷時の設定変更ではなく、winの(リンゴちゃんは知りません)コンパネからプリンタを開き、そこで設定変更してOKしてやると、意外とそれがデフォルト設定になったりします、私のところではなります、HPの古いのですけどね。両面印刷は使ってないのではっきりしませんが。
コメント(2件)
プリンターのメーカーのサポートに電話して聞きながら自分で頑張るか、プリンターの設定をしてくれるメニューのあるパソコン出張サポートサービスを頼むか。
(パソコン出張サポートは、一回でプリンタ代金より高くつきます)
Excel など(自作設定のファイル)では、両面や部数を指定したまま
保存され、つぎに印刷するとき、同じ設定で印刷されてしまいます。
他人のファイルでは、ほとんどが標準(片面・一枚)のようです。
そのつど設定するのが面倒でも、そのつど変更せずに、やり直すこと
とに比べれば、はるかに効率的です。いくつかの宿題は残っていますが、
この種の日本製品は、今も昔も世界最高の水準です。
Internet Exploler(以下、わたしの標準手順)
ファイル
印刷プレビュー
2ページ表示
(プリンタ画像)
ページ指定(1-2)
詳細設定
設定確認
仕上げ………………両面印刷設定(画像)(OK)
お気に入り(F)
印刷方法(V)
両面印刷時に最後のページを片面モードに(OK)
http://q.hatena.ne.jp/1553348455#a1270815(No.1 20190324 00:53:06)
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF&ao=a
↑プリンタ
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070908
印刷依存 ~ さらば、キャノン ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070329
印刷ばなれ ~ さらば、プリンター ~