体力の消耗がお金に変換される方法は何がありますか?

たとえば道路工事警備員、自信がないので沢山あげてみてください
肉体労働ということになるのかも知れませんが、
ポイントは長生き健康でお金になる。です

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/09/21 17:05:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:AichiKaoru No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数37

ポイント20pt

 
https://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kijun/sekisankijunkouhyoutosyo/H19/190401/06roumutanka.pdf
 
各種建設作業員の1日あたり労務人工単価一覧資料のURLです。
 
参考になさってください。
 
肉体労働により、身体を鍛えながら、お金を稼ぐことができます。
 
健康管理は、職業に関わらず、一人一人の心掛けに基づいておこなうものです。
 
 
 

id:miharaseihyou No.2

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント20pt

昔は沖仲仕とか土方とかあったんだけどね。
現在は機械化され効率化され、単純な体力勝負の職場は少なくなってきている。
土方にしても現在の土方は専門職に近く、建設の資格以外にも酸欠とか高所作業とか、多くの資格を持っていなければ現場で使えない。

沖仲仕がコンテナやクレーンに取って代わられて既に数十年が経つ。
何十キロもあるドンゴロス担いでバタ板を渡っていた時代は昭和レトロ。

比較的体力勝負なのが量販店やコンビニなどの販売関係かな?
作業はマニュアル化されているから作業内容は決まっている。
上の方はともかく、下っ端は時給幾らの体力勝負。
最低賃金にわずかに上乗せした時給で常に募集中・・・って店が多い。

介護職とかも似たようなものかな?
時給は安いわ人手は足りないわ、介護する方もされる方も官僚の補助金行政の犠牲者だな。
ひも付きだと天下りのポスト確保の道具にされる。

体力勝負の職場はそれなりにあるが、長生き健康でお金になる職場は一般には存在しないと思って欲しい。

id:MIYADO No.3

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

ポイント20pt

今どき難しいですよ。
海女/海士は高齢でも続けられる肉体労働ですが、獲物が激減していますから金になりません。

id:sibazyun No.4

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント20pt

儲けるのではなく、節約する、ならいくらでも。
・バス代や電車代を節約して歩く
・電気代を節約して手洗いするーーー停電の被災地ではどうしてもこうなるけれど
・コピー代を節約して手書きで写す etc etc

id:brarakun No.5

回答回数325ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

富士山の山の上にジュースを届けるバイトがあったような気がします。

  • id:miharaseihyou
    山奥に家を建てて自動車に頼らず毎日歩いて通勤すれば、体力が付いて固定資産税や土地代やガソリン代が節約できるね。
    風邪ひいたときとか辛いだろうけど。
  • id:MIYADO
    家を建てるのは金がかかります。特に建てにくいところに建てるとなると。立地条件の良くない中古住宅(土地付き)なら安く買えます。もっとも家の修理費用はかかるので、今後インフレになるというなら新築の方が安く付きますけどね。北海道だと1桁違うんじゃないかと言いたくなるような中古住宅が買えます。
    https://www.athome.co.jp/kodate/hokkaido/city/

    もっとも、儲けるのでなくあくまで節約ですからね。私は海士を志して失敗したので、資金が貯まればやろうと思っていますが。
  • id:miharaseihyou
    歩いて通勤する場合でも、4m以上の道路がなければ建築確認が下りないから、建設する分には問題ないと思う。
    とは言え、中古住宅の方がリーズナブルだね。
    古い民家の出物を探して借りるか買うか・・・借りた方がよさそう。
    アクセスの悪い土地には、住んでくれれば充分って空き家がたくさんあるから、毎日の掃除がたいへんそうな家が多いんだが、体力付いて経済的な生活になるね。
  • id:MIYADO
    接道義務は都市計画区域と準都市計画区域だけ。
    その外は、「どうせ田舎で空き地だらけだから、わざわざ厳しい規制をする必要などない」という趣旨。ただし実際は逆に区域外が乱開発されることになったのです。
  • id:MIYADO
    ちなみに、建てた後に都市計画区域になったと思われる実際の事例。
    「再建築不可」と書いてあります。
    要するに、今建っている分はかまわないけど壊れたら建てられないということ。
    いずれにせよ、買う費用より修理費用の方がはるかにかかるでしょう。
    https://www.athome.co.jp/kodate/6968794537/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません