過去に作った数、今も使っている数などをざっくりと教えてください。
あとはご自由に。
ジャンル別にカウントしてもらっても参考になりますし、使用頻度別に分けていただいたり、使わなくなるのはフェードアウトが主流かなと思ってるのですが、明確な意思を持って消した時のお話とか、暇つぶしにでもどうぞ、暇がなければスルーしてどうぞ。
ざくっとわかる分だけジャンルでカウント
通信系
通信キャリア系7 携帯、格安SIM、家庭用光など
メアド12 職場用、家族用、汎用
SNS・OS系 7 アップルマイクロソフトグーグルはてななどはこっちで
その他のクラウドストレージつきSNSなどのサービス 5
消費者生活向け
リアル店舗のスマホアプリ 35
交通系 3
業務サービスやソフトウェア 10
通販大手 4
ポイント・電子マネー 5
コンテンツ系
電子書籍サイト 4
動画 4
ゲーム用・カラオケ用 6
趣味用(グッズ通販、イベントチケットなど)12
趣味2用(コンサートなど)7
ってな感じ ※数字は信憑性ありません、途中から数えるのが面倒になって目測にしました。
やっぱりキーチェーンやラストパスなどというサービスは必要ですね。
1Password を開いてみたら 1255個 でした。
数が多すぎてカテゴリ比率とか全然把握してませんが目立つところはこのあたりかな。
Googleアカウント 58個
AWSアカウント 152個
Slack 24個
仮想通貨関連(取引所やウォレット等) 80個
無線ルータ 24個
ネットワーク機器やサーバ等 350個
他にもカテゴリ的にはざっと以下のようなのがあるかんじ。
その他メールアカウント 21個
銀行口座/証券口座/クレジットカード 23個
電気・ガス・通信 15個
保険会社 8個
アプリのライセンス 54個
ねんきんネット
運転免許証の暗証番号
その他WEBサービスやアプリのユーザ登録たくさん
基本的に使わなくなったら放置するだけでアカウントを削除することは滅多に無いですね。
2019/12/03 11:39:421Password 上の登録もそのまま放置が多いですが、よく使うアカウントとよく混ざってきて検索の邪魔に感じたやつは「低頻度」みたいな保管庫を作ってそっちに移動して普段の検索には出てこないようにしてたりします。終わった案件に関する諸々のアカウント情報とかも。
あとこれはアカウントというより情報管理の話ですが自分や家族の個人情報なんかも全部1Passwordに突っ込んで管理してます。氏名や誕生日や電話番号はもとい血液型や指輪のサイズや免許証番号やパスポート番号や保険証番号やマイナンバーとかも紐付けて保存してます。免許やパスポートや保険証券や車検証や登記簿などのカードや書類系は裏表の写真なども1Password内に添付してます。
これによって例えば口座開設や契約や役所関連の書類やフォームを書く際に、免許証の写真やパスポート番号や家族のマイナンバーなどが必要になったときも1Passwordを見ればすぐに全部わかるしアップロード用の免許証画像なんかも直ぐに現物がすぐ手元になくても取り出せるので結構便利です。
他の管理系アプリは知らないですが僕が常用している 1Password では写真やファイルなども紐付けて保存しておけるので便利ですね。アプリのライセンスはテキスト情報じゃなくて「ライセンスファイル」を使うものがあったりするし、ウォレットや、証明書ファイルなんかもそうです。『IDとパスワード以外』の形式のアカウントって結構あるので。
2019/12/03 11:47:32あと最近は2要素認証用のTOTPなワンタイムキー(30秒ごとに変わる暗証番号みたいなやつ)なんかも対応しており、これも当然アカウントとセットで管理できるので厳重なログインが必要無サイトでも専用アプリを起動する手間もなく便利。