【謎解き?】答えあるんでしょうかね?


最近記憶力がとんと低下してまして、ネタメモみたいなのを残しておいて、後から見返したらなんのことだかさっぱりということが頻発してます。

http://granko.hateblo.jp/entry/2019/02/18/001044

練れてないない、最低限の情報だけメモした状態なので質問していないのは明らかなのですが、そもそも最低限の情報すら記載されているのかどうか。
時事ネタというかその当時の流行の可能性もありますが、手掛かりというかきっかけがないです。

お暇な方、正解があるとは限らないですし、実際凄く単純なことだったりする可能性もありますが、ご検討いただけましたら幸いです。
あくまでお暇な方。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2019/12/12 01:40:06

回答4件)

id:adlib No.1

回答回数3045ベストアンサー獲得回数222

 
【シファ抜き】
 
 わたしの“走稿”より
 
 二つの半角を含むドレミファソラシは、七音階ではなく、全角六音程
(五つの全音程と二ヵ所の半音程)からなる。すべて全音だと、六音階
ですむが、とても不自然で歌いにくい。(20190619)
 七五調のような韻律(緩急)が、和声法(高低)を導いたのか。
 
https://q.hatena.ne.jp/1365506740(20130409 20:25:40)
 Ex libris Web Library;Flash mob ♪ ドレミの歌(20090413 4;05)
https://www.youtube.com/watch?v=WkBepgH00GM ↓ペギー・葉山・訳
 
 美空 ひばりの名は「ミファソラ」-「ファ」≒「ミソラ」に由来する。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A&ao=a
 
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%BE%8E%E7%A9%BA&ao=a
♀美空 ひばり 歌手 19370529 横浜 東京 19890624 52 /籍=加藤 和枝
♀都 はるみ  歌手 19480222 京都 /1984 引退 19891231 復帰/籍=北村 春美
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%BF&ao=a
 
 生方 恵一  司会 19330325 群馬 東京 20141215 81 /NHK アナウンサー
/19841231 紅白紅組司会で“都 はるみ”を誤読“ミソラ事件”
/198507‥ 大阪転勤 0805 退職。日本テレビ、フリー/筆名=生方 めぐみ(作詞)
 

id:adlib No.2

回答回数3045ベストアンサー獲得回数222

 
【ドレミ戯作】
 
 七音階九覚の歌 ~ 同窓会の三悪人より ~
 
 一は、色はの「い」、色々の「い」。
 二は、匂いの「に」
 三は、味覚の「み」
 
 四は、視覚の「し」
 五は、五感・互換・悟感の「ご」
 六は、ムッツリの「む」
 
 七は、内緒の「な」
 八は、歯と禿の「は」
 九は、九穴・苦労・苦節の「く」
 
 耳・鼻・喉・触覚・色覚・味覚。── スタンダール《恋愛論》より。
 メガネの人は目が四つ。
 口は一食、鼻の穴が二つで、耳は三つ(?)、味覚……。
 
── 《宴のあと 20140320 卒寿祝賀会》主宰者の丸秘メモより
 

id:adlib No.3

回答回数3045ベストアンサー獲得回数222

 
【本歌取り】
 
 ものはづけ ~ 連想試論 ~
 
 さらば、辞書 ~ まねる、なぞる、パクる ~
 私辞苑 ~ 和英各々30万語 ~
 模倣 ~ パクリか空耳か気のせいか ~
 
…… リスト《パガニーニ大練習曲》から《第3曲:ラ・カンパネラ》
《第6曲:変奏曲》の主題は、ラフマニノフやブラームスも借用。
 この簡単で短い動機が、なぜ、かくも彼らを魅了したのでしょうか。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19710708
 
…… ブラームスは「メロディが思い浮ばなかったら、ドヴォルザーク
家の屑篭を探せばいい」と、羨望に満ちたジョークを語っています。
https://q.hatena.ne.jp/1237568432#a904767(No.7 20090322 05:51:05)
 
 理系論文 ~ ひとこと言うために数十枚の証明を要する ~
https://q.hatena.ne.jp/1574847201#a1273070(No.2 20191128 21:44:02)
 湯川 秀樹 19070123 東京 京都 19810908 74 /1949 中間子理論
 
 奇異単語。「ヒマやねぇ、スキやねぇ」同期生ズーやんの感想。
(次男が「その人は、褒めて言ったんです」と慰めてくれた)
 小学校以来、各種の独自年表を編んで、いくつかを商品化できた。
 
…… ものづけ【物付け】俳諧における付合手法の一。前句中の言葉や
事柄の縁によって付ける方法。連歌でいう寄合付け(物の縁による付け
合い)と詞付け(詞のみによる付け合い)との総称。貞門俳諧で特に用
いられ 詞付け・心付け……。
https://kotobank.jp/word/%E7%89%A9%E4%BB%98%E3%81%91-646336
 

id:adlib No.4

回答回数3045ベストアンサー獲得回数222

 
【実録】
 
 さらば、国鉄 ~ 民営化への連作ポスター ~
 
── 《ダイヤは眠らない! 19790912 岡山鉄道管理局》B全
── 《サービスに明日はない! 19801022 岡山鉄道管理局》A全
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19850729
 
「ダイヤは眠らない!」のコピーは、帰途30分(車中で)完成した。
 翌年「サービスに明日はない」は、広辞苑を通読、呻吟した。
https://twitter.com/awalibrary/status/1200980291797413888
 
 さらば、紙片 ~ プルーストとビル・ゲイツの家政婦は見た ~
 
…… プルーストが貼りつけるバラバラの紙片を家政婦は“パブロール”
(Paperoles)と命名していた。~《A la recherchedu temps perdu》
 走り書きのメモは、パソコン内では図表となって増殖するのである。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20170617
 
…… 寝っころがって計算式を書きつづけた「ソフトって紙だったのね」
https://q.hatena.ne.jp/1434722883#a1248943(No.5 20150620 03:56:12 )
 
 AI家政婦 or 介護師(卒去老人サポート)
…… Of the Google, by the Google, for the Google.
 AI(Googlish)がヒトを真似るより、ヒトがAIを真似るべきだ。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%EF%BC%A1%EF%BC%A9&ao=a
 

  • id:miharaseihyou
    キーワードの一つ一つがかなりオールドファッションなんですけど・・・。
  • id:okamotoy
     「ゾンビ」だけは実在しないな.
  • id:miharaseihyou
    野茂英雄のトルネード投法が話題になったのは1990年頃だったな。
    ゾンビが出てきた映画は何だったかな。
    コスプレ喫茶でナースルックとか。
    禁断の愛だけは遙か昔からだけど、当時話題になった映画があったような・・・。
  • id:tenkinkoguma
    登場人物の名前から何か音楽みたいなものが関係してるのかしら
  • id:grankoyan2
    >雨宮典子様
    登場人物については、あたしの持ちキャラのファとミーとその延長なので、特に着目する必要はないと思います。(多分)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません