たとえば以下が例です。
音楽・・・ブルーハーツ「リンダリンダ」、ジッタリン・ジン「プレゼント」、ラヴェル「ボレロ」
絵画・・・草間彌生のカボチャ?
詩・・・・山村暮鳥「風景」(「いちめんのなのはな」)
アニメ・・涼宮ハルヒシリーズ「エンドレスエイト」
お笑い・・ジャルジャルのコント「変装」
よろしくお願いいたします。
音楽
●日向坂46「ドレミソラシド」
●Perfume「チョコレイト・ディスコ」
●童謡「おはながわらった」
絵画
●アンディ・ウォーホル「キャンベルのスープ缶」
●スイミーのイラスト
お笑い
●すち子と吉田裕の「ドリルすんのかい せんのかい」(乳首ドリル)
円広志 夢想花 とんでとんでとんで・・・まわってまわってまわってまわ~るぅうううう~
彫刻 マトリョーシカ
吉田拓郎「人間なんて」
https://www.youtube.com/watch?v=RPV_TOHkPz0
NAPORIN様、いつもありがとうございます。「夢想花」は名曲ですよね。
すもももももももも
ただし生物学上は違います。
MIYADO様、いつもありがとうございます。繰り返し言葉は自分も大好きで、以前、それを集めた質問もしたことがあり、その質問はいまでもよく思い出す質問の一つです。
お笑い 8時だよ全員集合
同じような内容を繰り返していました。
Gleam様、ありがとうございます。
「バカ殿の由紀さおり年齢詐称ギャグ」を集めた動画を観たら、たしかにすごく繰り返しが多いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=GM-Mgnzv5i0
クレイジーキャッツもドリフも同じギャグをパターン化し、パターンにそった笑いと、時々自分で作ったパターンを壊す笑いを提示してました。(お約束で笑うというビートたけし理論)
オペラは結構繰り返しがありますが、ただし繰り返す意味は作曲者によってかなり違います。
MIYADO様、ありがとうございます。オペラはほとんど見たことが無いので、いつか見たときに、その点に注目しておきます。
音楽
●日向坂46「ドレミソラシド」
●Perfume「チョコレイト・ディスコ」
●童謡「おはながわらった」
絵画
●アンディ・ウォーホル「キャンベルのスープ缶」
●スイミーのイラスト
お笑い
●すち子と吉田裕の「ドリルすんのかい せんのかい」(乳首ドリル)
MEI-ZA-YU様、ありがとうございます。
日向坂46「ドレミソラシド」
童謡「おはながわらった」
は、知らなかったので見てみます。
最近の話題にはなっておりませんが、
子子子子子子子子子子子子(ねこのここねこ ししのここじし)
が個人的に好きな言葉遊びです。
libros様、ありがとうございます。ライオン好きな自分としてはうれしいです。
MEI-ZA-YU様、ありがとうございます。
2020/01/13 00:54:16日向坂46「ドレミソラシド」
童謡「おはながわらった」
は、知らなかったので見てみます。