匿名質問者

「 5ビットの符号化表現ができる 31個の銀のリングの切断箇所を示しなさい。これを例にしてnビットの符号化表現ができる銀のリングの切断箇所を示しなさい。」

①5ビットの問題が31個の銀のリングの問題になることを説明して、②ビットの数とリングの数の対応関係を示して1ビット、2ビット、3ビット、4ビット、・・・、8ビットの切断箇所の解答を表でまとめながら解説し、③nビットの場合どうなるか検討・考察してください。

この初歩的問題がわからず困っています(^-^;
親切な方の回答待ってます

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/07/12 23:05:06

回答2件)

匿名回答2号 No.1

リングというよりはチェーンなんだろう、多分。
答えはきっとこんな感じのはず。



○○
○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○



こういうリングが31個の五つのチェーンが答えになるだろうと想像する。

そう考えると、課題の文面が悪いか、文面に出てこない前提条件を聞いてない or 書いてないとか、そういうことなんじゃないかな。

匿名質問者

https://documentcloud.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:4349dfeb-978b-4fe6-8558-54799cb0ab6f

そうです、こんな感じのです!
ちなみに昨日配られたもとの資料です

2020/07/06 11:00:04
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2020/07/07 22:49:36

素材はなんでもいいんですが、pdfによればケチな金持ちが泊まった宿がタマタマ銀のリングで払う所だったみたいで、ちょうど7個の輪があった。けど主人はケチなんで商談が済んだら早く帰りたかった。だから7000円(単位は任意)を下人に渡してリングを切らせに行った。

匿名回答1号 No.2

なんか文系教授が文系学生相手に情報処理を教える問題作ったらこうなりました感が半端ない


1ビット目は20(1個のリング)
2ビット目は21(2連リング)
3ビット目は22(4連リング)
4ビット目は23(8連リング)
5ビット目は24(16連リング)
合計すると31

なんだけど普通の教え方はこうなる
1ビット:表せる数は0~1の2種類(21
2ビット:表せる数は0~3の4種類(22
3ビット:表せる数は0~7の8種類(23
★講義資料ではなぜ7なのかというと
 泊まる前提、支払う前提、なので0という選択肢が初めから無い
5ビット:表せる数は0~31の32種類(25


1ビット:リングは1個(1個)、切断する必要なし
2ビット:リングは3個(1個と2連)、1箇所切断
3ビット:リングは7個(1個と2連と4連)、1箇所切断
4ビット:リングは15個(1個と2連と4連と8連)、2箇所切断
5ビット:リングは31個(1個と2連と4連と8連と16連)、3箇所切断
6ビット:リングは63個(1個と2連と4連と8連と16連と32連)、3箇所切断?
7ビット:リングは127個(1個と2連と4連と8連と16連と32連と64連)、4箇所切断?
8ビット:リングは255個(1個と2連と4連と8連と16連と32連と64連と128連)、5箇所切断?
・・・というのを図解で切断箇所を示す必要があるみたい?
3箇所以上切るなら2連をわざわざ作る必要はない
同じ理由で7箇所以上切るなら2連、4連は作らなくていい、と思われる



リングの数:2n-1
もし切断箇所数の相関を示す事も問題に含まれてるなら・・・
とてもめんどくさい問題であるとしかw

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2020/07/06 00:13:31
    上記質問は「原文ママ」です?
    それとも質問者さんが良かれと思って意訳してます?

    5ビットなら傷がたったの5つあれば表現できるのに
    なぜリングが31個もあるんだろう???というのがそもそも疑問
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2020/07/06 11:18:01
    わざわざ「銀の」リングと断っているので、経済的理由で1箇所しか切断できないってことではないでしょうかね。
    全く切断しないのは構わないから、32個でなく31個なわけね。
    もっとも、なぜ他の物でなく銀のリングを使うのか不明ですが。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2020/07/06 11:19:00
    ま、マルチポストですが。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2020/07/06 11:38:48
    いや私の最初のは違いますね。2号さんへのコメントのリンク先を3ビットから5ビットに直すだけですね。
    人工的なたとえ話ですが。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2020/07/06 15:33:02
    二進数もそうだけど、ネットリテラシーとかを最初に教えた方が良いと思うがなあ。
    ネットで分かる範囲での評判は、出席にはうるさいらしいけど評判は悪くない方らしいので、センセに聞いてみたらどうかなあ、とは思う。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2020/07/06 17:08:29
    ビットを教えるためのたとえ話ですが、そもそも通貨とは何かということを考えれば相当変なたとえ話です。点字が6点で1文字といったことを教えた方がいいと思います。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2020/07/06 17:51:26
    第四案がすごいな。2^(n-1)の断片があれば二進数の要領ですべての数が表せるというのを応用してるのか。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2020/07/06 20:39:01
    当たるも八卦、当たらぬも八卦 ~ が自分の知る最古の2進数
    どうせならこういうのを題材にした方が楽しく学べるだろうに、とか思う

    https://ja.wikipedia.org/wiki/八卦
    https://ja.wikipedia.org/wiki/六十四卦

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません