「持続可能な社会」というのが良くわかりません。

あたかも、社会が持続不可能な前提に思えるからです。
あとこの言葉を使う人は左派なのでしょうか?たまたまかもしれませんが、そういうイメージがあります。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/09/17 23:50:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:brarakun No.1

回答回数325ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

変化を迫るという意味で革新なので左派なのでしょうね

id:miharaseihyou No.2

回答回数5221ベストアンサー獲得回数716

ポイント15pt

現状は温暖化への対応が不可能になりつつあるから、地球環境が破壊されて多くの地域で徐々に人間の生存が不可能になりつつある。
抜本的な対策としては世界人口減らして消費を抑制するのが一番だけどな。
現状で「産めよ増やせよ」って言うのは地球を滅亡させようって言うのに等しい。

あるいはエネルギーシステムを化石燃料から離脱させる大きな技術的なブレイクスルーが必要。
軽水炉は効率が悪すぎるし、自然エネルギーじゃあ全然足りないのは明白なんだが、再生可能エネルギーとかで何とか儲けようって勢力が多い。
太陽光パネルをいくら作っても製造や設置や修理や廃棄などでエネルギーを使う方が大きい。
自然エネルギーをかき集めても持続可能な社会を構築するのは不可能。
だから、現在の社会システムは持続可能ではない社会。
常識的な明白な事実だけど誰も認めたがらないだけ。

現在の社会の延長線では地球環境が持続不可能なのは数字が証明している。

id:TAK_TAK No.3

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント14pt

https://www.jstage.jst.go.jp/article/papaios/12/1/12_25/_pdf

はい、今の社会は持続不可能な社会です。

本研究では「持続可能な消費社会」を「埋立容積をできるだけ低減させるような消費生活を行う社会」と定義する.消費や生産に伴って排出される廃棄物の一部は,直接,最終処分場に埋め立てられる.また,残りの廃棄物も,破砕や焼却を経て,破砕ダストや焼却灰として最終的には埋め立てられる.したがって,家計消費が誘発する埋立容積は,すべての廃棄物処理活動量を表す単一の指標として利用可能である


一例として、廃棄物処分場の容量は無限ではないので、将来のいつかの段階で(社会が)破綻する...と言う事です。

ゴミは例の一つです。
他にも、上限がある概念は幾つも幾つもあります。

id:MIYADO No.4

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

ポイント14pt

それが左派だというなら、国連も左派ですが。
https://www.toyoink1050plus.com/sustainability/about/

まあ日本共産党が国連の言うことよりむしろ政府が言うことに反対するから、そのように見えるのかもしれませんが。

id:Akaoru No.5

回答回数112ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

 
持続可能な社会は 右派でも左派でもなく、全地球的な 普遍的 課題テーマです。 
すべての地域の自然環境や経済活動を、未来永劫 持続できるようにするためには、
各国が他国の資源に過度に依存してしまうことなく、
自然エネルギー、自給自足、リサイクル、循環型社会を基本にしていくということ。 
時に日本国にとっては、
エネルギー、有機農産物と有機畜産物、有機加工食品、
医薬品、衛生医療用具機器、宇宙船、航空機、戦闘機、武器、
暗号通信システム、通信機器等を、
輸入した技術製品や食材・加工食料品に依存しきってしまうこと無く、
100 % 日本国籍メーカーの国内技術開発により、
国内自給生産できるように、早急に改革する必要があります。
 
 

id:gizmo5 No.6

回答回数504ベストアンサー獲得回数141

ポイント14pt

「持続不可能な社会」を想定しているからこその「持続可能な社会」という表現でしょうが、一般的に考えるとそれが現在の社会が持続不可能だということを前提にしているわけではないでしょう。
あくまで表現の話なので、見聞きしている範囲というバイアスはかかりますから一般論として左と決めつける理由は無いと思います。

id:nepia11 No.7

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント14pt

例えば、二酸化炭素と酸素で考えるとシンプルです。
・人間などの生物の呼吸、化石燃料の燃焼などで、酸素が減り二酸化炭素が増える
・植物の光合成で、酸素が増え二酸化炭素が減る

いまは二酸化炭素が増え続けていますので、持続不可能です。
これを化石燃料の利用を減らす、逆の森林保全活動等で二酸化炭素⇔酸素のバランスを取ることで、持続可能にしよう、という活動です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません