上の写真は(体型と腹節先端側2つが黒いことから)ヒメスズメバチでしょう
下の写真は(全体的な印象と脚や胸部の色などから)キアシナガバチではないかと思いますが、この写真だけでは分かりません。前伸腹節という部分の背中側の斑紋の特徴も見れば識別できるのではないかと思います。
この2種の大きさの違いはこちらの画像などを見ればだいたい分かります。
アシナガバチ一家、襲撃される | 東京ズーネット
上の写真のハチは
ヒメスズメバチでしょう。
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/ine/ueno/suzumebachi2.html
美しくきれいなスズメバチです。
オオスズメバチに次ぐ大きさの種類で、各地で普通に見られます。
腹部先端部が真っ黒(対馬産を除く)であることから、
他のスズメバチと容易に区別がつきます とのことです。
下の写真のハチは、
腹部先端部が黄色
腹部の黒い斑紋が波打っているのは、
モンスズメバチでしょう。
https://minhachi.jp/knowledge/suzumebachi-type.html
https://minhachi.jp/knowledge/kiirosuzumebachi.html
https://ikimono-seibutu.com/suzumebati-syurui-ookisa/
https://gairaisyu.tokyo/species/danger_17.html
https://naturally-land.com/2017/12/08/suzumebachi-4/
上の写真は(体型と腹節先端側2つが黒いことから)ヒメスズメバチでしょう
下の写真は(全体的な印象と脚や胸部の色などから)キアシナガバチではないかと思いますが、この写真だけでは分かりません。前伸腹節という部分の背中側の斑紋の特徴も見れば識別できるのではないかと思います。
この2種の大きさの違いはこちらの画像などを見ればだいたい分かります。
アシナガバチ一家、襲撃される | 東京ズーネット
どちらがでしょうか?
2020/09/16 09:25:24