匿名質問者

 戦前の歴史は、旧制中学のカリキュラム、また、旧制高校のカリキュラムでは、科目分けは、「日本史」「世界史」というふうになっていましたか?  それとも、「国史」「東洋史」「西洋史」、??? ですか?


 今の新制高校ですと、「日本史」「世界史」となっています。教科書も、「日本史」「世界史」です。

  詳しく言うと、世界史Bなどと、AやBが付いているようですが。
 

 よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/02/28 21:50:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

そもそも質問が理解できない。

戦前の歴史は→時代のことを言っているのに「日本史」「世界史」「国史」「東洋史」「西洋史」すべて切り口が全く違う。(エリアで分けているだけ)

歴史学を分けるとしたら、

 xxxのような観点であればaaa,bbbですか?

 yyyのような観点であればccc,dddですか?

のような質問じゃないと誰も答えられない。

この質問を言い換えると

 食事は、「和食」「洋食」ですか?

 それとも、「日本食」「中華料理」「フレンチ」ですか?

と言っているようなもの。

匿名質問者

 ご指摘をいただいてありがとうございました。

2021/02/24 23:04:18
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2021/02/24 23:03:18

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2021/03/02 08:34:42
    当時は複数の学制が混在していて、時代によってもかなりの変遷があったようです。
    現在の中国や韓国のような情報統制の時代でしたしね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2021/03/02 19:28:35
    匿名回答の2号さま

     複数あったのですね。有難うございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません