2液ウレタン塗装は2つを合わせてシンナーで薄めるのは分かったのですが希釈率とbody着色時に好みの色に調色するやり方分からず探してはいるのですがクリアの情報が多く見つからないのが現状です。自分の考えでは1液+2液+シンナー+Mrカラー(ラッカー系)を混ぜて調色しスプレーガンで着色なのかなと思っているのですが合っているのでしょうか?ラストに鏡面仕上げウレタン塗装なので1液+2液はラッカー系でラッカーの上にウレタンは大丈夫とあったのでそうしようと思っておりますが下地シーラにもラッカー系やウレタン系があり2種がどう違く出来栄えにどう響くのかも良くわかりません。また最初は狙った調色ができないと思うので調色屋で大まかな色を作ってもらってから自分で色を足し調色しようかとも思っていますが色を足す時に使う塗料(ラッカー系?水溶性アクリル塗料?)も分からないです。
以上長文になりますが塗装・塗料関係に詳しい方やリメイク経験者の方ご回答お願い致します。
2液の塗料とは、1液=塗料/2液=凝固剤です。
調色は1液塗料のみで行い、その後規定量の凝固剤を混ぜます。
その前に、下地を塗ることもありますし、最後にクリアを吹く場合もあります。
詳しくは、作例が公開されていて、ご自身のイメージに近い塗料販売業者さんに相談するのが良いと思います。
コメント(1件)
https://mori.nc-net.or.jp/
ここはてなも百科的に質問のジャンル選択はできるようになっていますが、年月は過ぎて常連回答者に一定のバイアスがかかってしまったのは否めません。
あくまで私の個人的印象ですが、はてなは学術的にいうところの人文社会科学+理学までがフォロー多く、反対に文化芸術方面はアニメ世代以前のサブカルチャーはフォロー弱い印象があります。